[過去ログ] 【入管法改正】外国人労働者流入で賃金25%減…政府がひた隠す論文(日刊ゲンダイ) (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
63: 名無しさん@1周年 2018/11/05(月)10:16:47.10 ID:FnPFB4nx0(1) AAS
>>48
外国人労働者は母国に送金するのにな
113(1): 名無しさん@1周年 2018/11/05(月)10:59:44.10 ID:vbB/G0Hr0(1) AAS
今回は単純労働に限定されてない
◆日本で年収300万超の外国人が大量に働く日 臨時国会に上がらない重要な議論がまだある(山脇康嗣 弁護士)[2018/10/30]
外部リンク:toyokeizai.net
「特定技能」以外にも、新たな在留資格を設ける!
◆見落とされている重大な「改正」が、実はもう1つある
それは、外国人留学生が日本の大学を卒業し、年収300万円以上で「日本語による円滑な意思疎通が必要な業務」に就く場合は、
『職種を問わず、期間も限定せず』、『「特定活動」という就労資格を認める』というものだ。
『従事する職種も問わない』わけであるから、今後は、単純就労(現業的職務)を含め、
一般的な日本人労働者と日本の大学を卒業した外国人労働者が労働市場において全面的に競合することになる。
『さらに言えば、日本語をよく使う風俗営業(キャバクラやクラブのホステスなど)も排除されていない』。
省2
230(1): 名無しさん@1周年 2018/11/05(月)12:50:18.10 ID:WW8B1Due0(5/5) AAS
>>220
現場に100人の労働者がいて日給15000円が日給12000円になれば
毎日30万円減らせるから監督が月給30万円から月収100万でも
企業は儲かるぞ
382: 名無しさん@1周年 2018/11/05(月)16:09:49.10 ID:L04TrNDD0(2/3) AAS
>>339
簡単に言えばそんなもんだな
安倍の答弁はむちゃくちゃ
適当なこと言って逃げたり逆キレしてごまかせばいいと思ってそうだしな
509(1): 名無しさん@1周年 2018/11/05(月)16:48:43.10 ID:4CmTYaM40(7/22) AAS
>>477
>これ、最悪の選択だぞ
>日本人の給料も同じ半額の水準にまで下がるだけ
君は日本人と外国人の生産性が同等であると思ってるんだよ。
東大生よりもF欄高卒は安く買える。
だからって東大生を採用する企業が、F欄高卒を採用したりしないだろ。
543(1): 名無しさん@1周年 2018/11/05(月)16:57:09.10 ID:LqDUVIPD0(28/64) AAS
>>537
世の中の成功者の大半はもとは奴隷だろ
607: 名無しさん@1周年 2018/11/05(月)17:11:53.10 ID:ddd0S9rk0(3/3) AAS
>>1
新自由主義は破壊粉砕しないと駄目だな‼( ・`д・´)
820(1): 名無しさん@1周年 2018/11/05(月)18:02:43.10 ID:LqDUVIPD0(53/64) AAS
>>807
それはそれで仕方ないだろ
別に全世界の全員に来てくれって話しじゃないんだから
861: 名無しさん@1周年 2018/11/05(月)18:14:56.10 ID:vuM9Os2Q0(5/23) AAS
>>852
でも介護を高給にしたいから国は自分の財布からどんどん金を抜きとって下さい
と考える人は少ない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s