[過去ログ] 【入管法】「こんなに拙速で大丈夫か」 外国人が18%を占める群馬県大泉町の町長、政府の改正案に (590レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
204
(3): 名無しさん@1周年 2018/11/03(土)10:58 ID:OTMwcZ3W0(1) AAS
役人がセッティングした誰ともわからないメンバーの有識者会議で決められて
そのまま政策として上がってきて決められる仕組みらしい

国民が知らないところで議員ですらない誰かが決める
議論もない
党内も、国会も手続き上の流れ作業で採決するだけ
これは民主主義なのか
206
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/03(土)11:01 ID:ls+S1+2U0(7/8) AAS
>>204
全部国民投票でやるわけもいかんからな

衆愚政治ではあるが、いつの時代でもこんなもんなのさ
209: 名無しさん@1周年 2018/11/03(土)11:06 ID:kWx8V8jd0(1) AAS
>>204
それな
法律でも官僚の通達1つでノーカンに出来るからなあ
251: 名無しさん@1周年 2018/11/03(土)13:58 ID:L+swG4KY0(2/7) AAS
>>204
パワハラとか第3者機関、委員会が決めるってのも同じ。
人民裁判方式だから民主主義ではない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s