[過去ログ] 【赤ちゃんの名前】今年の赤ちゃん名前ランク「陽葵」「蓮」1位に ベネッセコーポレーション調べ★2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
521: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金)13:40 ID:kOimr7Ix0(1/7) AAS
陽葵
陽(ヨウ,ひ,あき,あきら,お,おき,きよ,きよし,たか,なか,はる,ひ,や
葵(キ,ギ,あおい,あおい,まもる
ようおあい としか読めない…
525(1): 名無しさん@1周年 2018/11/02(金)13:41 ID:kOimr7Ix0(2/7) AAS
人名はその読み方が存在しない漢字を当てはめてもいいの?
日本語としておかしいよこんなの
534: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金)13:46 ID:kOimr7Ix0(3/7) AAS
最近の子は大昔の漫画のキャラや漫画家のペンネームみたいな名前が多いなと思う
凄く厨二病のオタクっぽく感じる
556(1): 名無しさん@1周年 2018/11/02(金)13:54 ID:kOimr7Ix0(4/7) AAS
>>543
逆に「格好良い」と思うけどな
海外ドラマを見ていて日本人キャラが出てくると「●●子」という名前が多いよ
外国人からするとそういう名前に日本らしさを感じるんだろう
570(1): 名無しさん@1周年 2018/11/02(金)13:59 ID:kOimr7Ix0(5/7) AAS
日米ハーフの男の子にどちらでも通じる名前を付けようとすると「ケン」や「カイ」になる
今の若者からすれば古臭く感じるんだろうか
584(1): 名無しさん@1周年 2018/11/02(金)14:03 ID:kOimr7Ix0(6/7) AAS
>>568
taskは過酷な仕事や課された義務みたいな意味だからあまり良くないと思うけど
614: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金)14:17 ID:kOimr7Ix0(7/7) AAS
伝統を大事にしている家系だと祖父母や親から一字もらってつけることが多いと思う
名前を付ける時に漢字が1つの名前は運勢的に良くないと言われるから大抵2文字だし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.488s*