[過去ログ] 【赤ちゃんの名前】今年の赤ちゃん名前ランク「陽葵」「蓮」1位に ベネッセコーポレーション調べ★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
559: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金)13:55 ID:F0FrsQYR0(1/8) AAS
批判してるやつって子供いるの?
核家族で育って独身のやつは、自分の育った昭和の感覚だけで生きてるから、時代に取り残されてるような気がする。
583: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金)14:02 ID:F0FrsQYR0(2/8) AAS
どれだけ正しいと思ってようが今のやり方にケチつけだすと、それは老害の始まりだよ。
600
(2): 名無しさん@1周年 2018/11/02(金)14:10 ID:F0FrsQYR0(3/8) AAS
海外通用組が例にするのが英語だけなのな
626
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/02(金)14:25 ID:F0FrsQYR0(4/8) AAS
それなりの企業の社員なら大抵結婚してて、子供やその友達がキラキラネームなのが普通になってて違和感少ないパターンあるよ。

独身のが、ペットじゃない!子供のことを考えていない!と勝手に憤りやすいんじゃない?今の感覚を肌で感じてないから。
649: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金)14:42 ID:F0FrsQYR0(5/8) AAS
誠がマコトって読めるのは慣れでしょ。
初めて誠って名前を見たらならセイかマコトか判別つかんよ。
ヒマリが一番多いなら、今の子供の親たちはすぐに慣れるわけだし。
読めないのほうが老害ってことにもなり得る。

ちなみにdqnネームには反対だが、そういうことがあり得るって話をしてるわけで、脊髄反射で叩いてこないでね。
753: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金)16:00 ID:F0FrsQYR0(6/8) AAS
>>705
転がる石に苔が生えないのを良い意味でとるか、悪い意味でとるかの違いがある。

流れることは新鮮であるわけだし良い意味にもとれる。
759
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/02(金)16:07 ID:F0FrsQYR0(7/8) AAS
○○子 も流行りだよ

孔子、孟子、聖徳太子、小野妹子のように、子は男の漢字

子を女につけ始めたときは、馬鹿にするやつもいたと思う。
790
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/02(金)17:10 ID:F0FrsQYR0(8/8) AAS
>>788
馬鹿発見
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s