[過去ログ] 【携帯4割値下げ】KDDI社長「すでに値下げしている」 auは値下げしない方針★2 (781レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
28: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金)08:43:11.45 ID:ajP+GuiS0(1) AAS
値下げする → 実質値上げ
値下げしない → 実質値上げ
値上げする → 実質値上げ
43: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金)08:50:57.45 ID:cxTc9NdC0(1/6) AAS
auだけど2年縛り抜けたら4端末順次解約するわ
長期利用者にメリット無いのに使い続ける理由は無い
格安携帯で十分
101: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金)09:33:14.45 ID:+uz+fZK70(2/2) AAS
値段を吊り上げるだああああああああああ

たかが携帯企業が図に乗るなああああああああああ

つぶしてまうどこらああああああああああああああ
177: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金)10:42:53.45 ID:5j+2RuE00(1) AAS
au終わるわな。 
223: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金)12:04:11.45 ID:A9V1Ptis0(2/2) AAS
>>221 ありがとう。
そうか、10分かけ放題とかでは微妙な場合があるわけだね。
427: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金)17:23:43.45 ID:bT1IGitM0(1) AAS
>>1
で値下げの協力ができたら今度は過疎地域のインフラの整備をってひどくない政府。
だからキャリアそのインフラ整備にお金使ってるのにね。、
446: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金)18:11:32.45 ID:kY0pX3So0(2/8) AAS
mineo333円
全員これでよくね?
463: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金)18:35:16.45 ID:I3LTVFPP0(39/56) AAS
>>458
ハイスペックなスマホに機種変なら負担増すと思うぞ
516
(2): 名無しさん@1周年 2018/11/02(金)19:41:18.45 ID:G6VYn9V00(1) AAS
メアドが色んなログインIDになってて変えるのがシンドイ
583: 名無しさん@1周年 2018/11/03(土)10:22:03.45 ID:1HaKr4fk0(1) AAS
離脱
591: 名無しさん@1周年 2018/11/03(土)12:24:31.45 ID:wAjOBESP0(2/2) AAS
電話するのが友達や家族や恋人だけなら
スカイプ電話がいいよ
ネット電話でお互い無料だし 品質はライン電話よりいいし
599: 名無しさん@1周年 2018/11/03(土)13:20:23.45 ID:8Mk74m5E0(1) AAS
>>97
もう強制解約しちゃったんだろうけど、強制解約する前だったら>>174の方法が簡単かもよ。
一旦、他社へ、縛り無しのいつでも解約できる契約で、MNP移籍してから、その他社を1〜数ヶ月後に解約するということ。

MNPの予約番号発行はauの151か157への電話でも、auのWebサイトでも、本人または家族が出来るから、予約番号を発行したら格安SIM事業者とMNPで契約すればいい。
他社とMNP契約が成立すると、その後すぐにauへ自動的に連絡が行き、auはその日づけで自動的に解約になる。
ただし料金は日割り計算ではなく月末まで分が請求されるが。あと請求時にMNP予約番号発行手数料も上乗せして請求されるが。

ちなみに、格安SIM事業者ではなく3大キャリアの残りの2社(ドコモやソフトバンク)へ、縛り無しのいつでも解約できる契約で、MNP移籍するなら、事前のMNP予約番号発行すらしないままで大丈夫かも。
少なくともドコモならドコモショップの窓口で、実際に契約するときに、その場でauの151か157に電話するかauのwebサイトへ接続してくれて、
MNP予約番号の発行手続きも、その場でやってくれるこら。
んで、ドコモとの契約が成立したら、その後すぐにauへ自動的に連絡が行き、その電話番号はauでは使えなくなり、ドコモでしか使えなくなる。
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.797s*