[過去ログ]
【アベノミクス】国家公務員の給与増額へ 政府、臨時国会に法案 月給、ボーナスとも5年連続の増 ★7 (1002レス)
【アベノミクス】国家公務員の給与増額へ 政府、臨時国会に法案 月給、ボーナスとも5年連続の増 ★7 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540420325/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
995: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/26(金) 12:17:20.64 ID:3le9PZyA0 >>993 公務員が給料低いと 発表した場合 、額を低く見せるためのウソの数値をだしている。 公務員の給料、公務員になりたて時期は公開用のダシとして安く設定。👈 「公務員の給料は安いぞ」というのは、この時のこいつら。 あっという間に、逆転するでしょう。公務員に 騙されてはなりませぬ。 「86年に、厚生年金と共済年金の基礎年金部分が統合された際、支給額が民間より高いことを 隠すために、職域加算という制度を新たにつくった」 公務員の給料が民間よりだいぶ高い。一般男性の平均年収も男性は515万円なのに対し、 '09年の公務員の年収は、636万円と発表されています。しかし、これは額を低く見せるため👈 のウソの数値。課長以下のいわゆる組合員平均というもので、国会答弁で明らかにされた ところによれば、公務員の平均年収は926万円、自衛官などを除くと、実に1043万円にもなります。 (また民間の実際の退職一時金は1445万円。国家公務員の退職金は2960万円と、2倍以上の格差がある。) http://gendai.ismedia.jp/articles/-/25500?page=3 公務員と民間との比較 (ソース国会) 公務員年収 914万円、 民間年収 412万円 https://i.imgur.com/uc5t7TV.jpg http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540420325/995
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 7 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.234s*