[過去ログ] 【アベノミクス】国家公務員の給与増額へ 政府、臨時国会に法案 月給、ボーナスとも5年連続の増 ★6 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(12): ばーど ★ 2018/10/24(水)23:43:30.89 ID:CAP_USER9(1) AAS
政府は、2018年度の国家公務員給与を増額するよう求めた8月の人事院勧告を受け入れる方針を決めた。24日に開かれた自民党の会合で引き上げに必要な給与法改正案を示し、了承を得た。近く閣議決定し、臨時国会に提出する。成立すれば月給、ボーナスとも5年連続の増。
一般的な職員で月給を前年度より平均655円(0.16%)引き上げ、4月にさかのぼって差額を支給。ボーナスは夏、冬を合わせ月給の4.45カ月分(0.05カ月増)とする。平均年収は3万1千円プラスの678万3千円になる。
2018/10/24 17:36
共同通信
外部リンク:this.kiji.is
★1が立った時間 2018/10/24(水) 17:50:33.96
前スレ
2chスレ:newsplus
16(1): 名無しさん@1周年 2018/10/24(水)23:47:15.89 ID:n5pl44En0(1/3) AAS
公務員給与は民間調査の結果なので民間の給与が下がれば自動的に下がるよ
34(1): 名無しさん@1周年 2018/10/24(水)23:51:43.89 ID:gD5jAkZb0(1/3) AAS
>>24
やはり国を背負って立つ以上は一流企業並みの待遇を用意するのは当然だと思う
我が国は一流企業以下なんですか?
いいやそんなことはないでしょう
39(3): 名無しさん@1周年 2018/10/24(水)23:52:47.89 ID:gD5jAkZb0(2/3) AAS
>>31
優秀な人材を確保するためにはある程度高い賃金は必要
73: 名無しさん@1周年 2018/10/24(水)23:57:27.89 ID:4T40GQWY0(1) AAS
公務員は外国人労働者が代替出来ないから人手不足で賃金が上がるんだろうw
81: 名無しさん@1周年 2018/10/24(水)23:58:21.89 ID:pdXN1D970(3/3) AAS
>>71
危機管理なさ過ぎでしょ。
242: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)00:20:15.89 ID:NaGMkhdl0(3/8) AAS
>>235
お前が怒ったところで誰も困らんぞ オラオラ税金祓やゴミ国民ww
243: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)00:20:20.89 ID:kWiugoTZ0(3/11) AAS
そこらじゅうに作ったETC専用インター。
誰も使ってない。
416: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)00:57:49.89 ID:9UzMvczC0(1) AAS
自民党王朝とその家来達
そして庶民という名の奴隷達
418(1): 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)00:58:13.89 ID:M8HhwU7t0(3/26) AAS
>>410
自民党を圧勝させる
↓
過去最悪レベルに下流階級を増加させる
↓
少子化・激減した日本人に変わって、ガイコクジンを大量移民
まぁよくやったもんだな
マスゴミも含めて旨く誘導した
結果的に日本滅亡も、本格的に近づいた
507: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)01:33:22.89 ID:JxbDmtXI0(3/3) AAS
>>487
安倍がキチガイだと分かってたけど、
前回増税先送りしたから、目を瞑ってたけど、
増税を今回増税を決断したから、
もう目を瞑ることはやめた、
安部叩きに専念するわwww
529: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)01:38:56.89 ID:yY7q9j670(1) AAS
そら今の若者が公務員目指すわなw
夢も希望的なものありゃしないつまらん国だな
まあこんなもんか
643(1): 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)02:13:12.89 ID:sUAxD9gC0(4/5) AAS
財政再建の為に日本がすべ事。
(まずは、徹底した歳出削減、そして、大増税、さもなくば、国家財政破綻)
1.国家公務員人件費の削減
2.地方公務員人件費の削減(地方交付税を減らすことによって地方自治体へ促す)
3.高校授業料無償化の廃止(高等教育は義務教育ではない。中卒への差別。中卒で就職という選択肢を国民から奪っている。)
4.国会議員への歳費の減額
5.地方議員への歳費の減額(地方交付税を減らすことによって地方自治体へ促す)
6.老人医療費窓口負担割合を、現役世代と同じ一律3割負担にする。
7.国民年金保険の第3号被保険者制度の廃止。
省18
675(1): 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)02:22:58.89 ID:Y2VNIaWg0(1) AAS
どこにそんな余裕があんの?
これから団塊の社会補償始まったら
平均賃金以下に下げないとやっていけないよ?
701(1): 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)02:35:02.89 ID:iqtejCPE0(6/9) AAS
日本の公務員は数が少なくて収入が高いと言う事実
税収約40〜50兆に対して公務員人件費だけで約27兆円
これはヘイト溜まって当然だわ
こんな使い方されたら増税しても足りないわ
842: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)03:22:06.89 ID:5x/U0RPK0(10/29) AAS
>>839
売国奴であればあるほど勝ち組になれるのが今の日本
931(1): 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)03:58:15.89 ID:yAdTUo/40(3/16) AAS
>>917
あれ大変だぜ?(´・ω・`)
俺の友達は自衛隊に入って2年で頭イカれて帰って来たぞ
通行人に
「何みてんだこのやろう!」
とか
「上の奴が常に監視してんだよ!ほら、あいつらだよ!見てんじゃねえよ!」
とか叫ぶ奴になってた(´・ω・`)
で、精神的な医療施設へ通って、子供を云々したぜwwwって奴らと施設プログラムでディスカッション
あいつ今なにしてんのかなぁ
995: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)04:22:49.89 ID:VQS2IVK80(23/24) AAS
>>992
しゃーないやろ?企業だってそうだし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.638s*