[過去ログ] 【無慈悲速報】現金払いは「悪」なのか!消費税10%、カードを使わない人にポイント還元なしの無慈悲★6 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
293: 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)12:12 ID:NXjfJDGy0(1/12) AAS
>>137
カード払いでもレシートもらえるでしょ?
それでもわからないとなると
現金でもドンブリ勘定じゃないの?
303: 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)12:21 ID:NXjfJDGy0(2/12) AAS
>>295
そんな人いるんだなあ
純粋に頭が悪い人なんだろうね
カードを使いたくないならカードを家に置いていけばいいだけなのにね
ようは500万円札(限度額による)が財布に入ってるようなもので
本質的には現金と同じなのにね
309
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)12:22 ID:NXjfJDGy0(3/12) AAS
>>305
もうわけがわからないよね
数字をイメージすることができない病気なのかな
もしそれが障害だとするなら真剣に考えないといけない事案だよね
315
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)12:25 ID:NXjfJDGy0(4/12) AAS
>>311
ええ?逆でしょう?
小さな買物ほどキャッシュレスにしてほしいよ
それこそ30円とか50円とかさ
320: 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)12:26 ID:NXjfJDGy0(5/12) AAS
>>316
それはちょっと老害現象だよね笑えない冗談だよ
キャッシュレスは先進国なら当たり前だよ
EUなんか現金持ち歩かないでしょ?
325
(2): 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)12:28 ID:NXjfJDGy0(6/12) AAS
>>318
それが自然だよ
小さい支払いこそキャッシュレスが便利だから
個人商店なんかビジネスチャンスが爆発的に広がるよね
なんか【時間が10年前で止まってる】人が多いよねこのスレ
EUは既にキャッシュレスだよ?
340: 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)12:33 ID:NXjfJDGy0(7/12) AAS
>>329
災害が多い日本こそ現金よりキャッシュレスのほうがいいよ
現金は流されたり埋まったりしたら終わりだけど
カードは決済情報がどこかに必ず残ってるからね

あと被災地は現金があっても商品が棚から消えるから意味ないよ
どうせ配給を待つことになるのよ
345: 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)12:35 ID:NXjfJDGy0(8/12) AAS
カードは安全だけど
【ビットコイン】などの仮想通貨は危ないよ?
誘拐されたら全財産取られるからね
取り消したり無効にしたりできないからw
352
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)12:38 ID:NXjfJDGy0(9/12) AAS
>>346
たしか楽天あたりは付くんじゃなかったかな
357
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)12:40 ID:NXjfJDGy0(10/12) AAS
>>354
それはない
被災地は店舗から商品が無くなるから
現金を持っていても意味がないんだよ
災害のときカネは価値を失うの

現金もカードも関係ないモノがないから
363: 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)12:41 ID:NXjfJDGy0(11/12) AAS
大災害が起きて500万円の現金があっても
薬もオムツも水も買えないよ?
だから備蓄しなさいって話
カードも現金も関係ない
379: 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)12:46 ID:NXjfJDGy0(12/12) AAS
>>377
現金があると何かこう楽しい気分になるのはわかるけどね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s