[過去ログ]
【無慈悲速報】現金払いは「悪」なのか!消費税10%、カードを使わない人にポイント還元なしの無慈悲★6 (1002レス)
【無慈悲速報】現金払いは「悪」なのか!消費税10%、カードを使わない人にポイント還元なしの無慈悲★6 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540254744/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
377: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/23(火) 12:45:11.10 ID:+PRD9tYa0 >>374 現金の信用度が違うんだよ 偽造紙幣がまかり通ってる国と比べんな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540254744/377
378: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/23(火) 12:45:31.00 ID:edG37DAv0 万能の交換可能性を捨てるのだから 物々交換のクーポン的扱いになるのか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540254744/378
379: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/23(火) 12:46:07.92 ID:NXjfJDGy0 >>377 現金があると何かこう楽しい気分になるのはわかるけどね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540254744/379
380: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/23(火) 12:46:19.83 ID:kW5hGaiI0 ボッタクリ手数料にあぐらかいてる日本のカード会社と、 海外のカード会社に税金ぶっこもうとしている政府は死ねばいい。 ってそういやSuicaやらもそうか。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540254744/380
381: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/23(火) 12:46:24.93 ID:u5Ysumpe0 >>350 でも安い、旨いなら通うんだろ? 潰れろじゃなくて自害上等で負担重くしろって考えのキチガイだらけ 手数料相当の値上げにもクレーム 自分の会社を完全電子化して信販企業に手数料払ってやれよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540254744/381
382: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/23(火) 12:47:08.88 ID:+PRD9tYa0 電子決算でポイント貯めて それが普通になったら本当にポイントに税金かけるからなぁww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540254744/382
383: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/23(火) 12:47:29.51 ID:kmY5pJyO0 >>367 いろんな悪用手段があるから安心は出来ないってことだよね 紛失したのを長時間気づかないと管理が悪いとなるかもな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540254744/383
384: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/23(火) 12:47:47.87 ID:liie4RTo0 >>380 中小の店はQRコード決済に流れるから心配しなくて良いよ paypayなんて無料どころか店がキャッシュバック貰えるし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540254744/384
385: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/23(火) 12:48:13.41 ID:u5Ysumpe0 >>380 JCBって手数料のせいでシェア落としつつあるのに 何も手を打たないよな JCB社員にとってもまだまだ力強い有力企業って認識なのかな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540254744/385
386: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/23(火) 12:48:20.01 ID:CseRgglS0 いまだに携帯自体持ってない会社のだけ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540254744/386
387: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/23(火) 12:48:44.12 ID:+PRD9tYa0 >>381 カード手数料での値上げなら現金払わないか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540254744/387
388: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/23(火) 12:48:59.04 ID:kW5hGaiI0 >>376 Suicaを使えない、小額決済はあれが一番早くていい、改札やらも。 QR決済なんてそれこそ紙でも良いだろうがね。 駅の改札じゃあ使えたとしても使いたくないなぁ… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540254744/388
389: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/23(火) 12:49:43.66 ID:kmY5pJyO0 決済手数料がかからないとか夢のようなことはないだろう 手数料は必須だけど何かで代用するってあるのかもな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540254744/389
390: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/23(火) 12:50:47.85 ID:kW5hGaiI0 >>384 そうだそれそれ、paypayだ。 入れようと思ってたんだありがとあ。 >>385 日本の悪しき文化っつーか…本当に政府の要請で安くなるんかねぇ、 ならなかったら法律で規制するかも知れんが。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540254744/390
391: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/23(火) 12:51:02.80 ID:ROEBw6lp0 馬券がQRコードで買えるようになっているのね、久しぶりに競馬場いって驚いた http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540254744/391
392: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/23(火) 12:51:39.27 ID:gm9vZNTa0 まあ現金払いは脱税の温床にもなるしな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540254744/392
393: 名無しさん@1周年 [saga] 2018/10/23(火) 12:51:57.70 ID:i7RGr/M40 >>1 だって、後から引かれるってのが嫌なんだもん 即残高に反映してくれないと使い過ぎちゃう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540254744/393
394: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/23(火) 12:52:35.32 ID:IAXpc1A/0 現金払いは人ではない。という風潮を作りたい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540254744/394
395: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/23(火) 12:53:47.22 ID:dL228U4Z0 >>394 それ言うなら現金しか使えないサービスがクソなのでは? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540254744/395
396: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/23(火) 12:53:47.90 ID:kmY5pJyO0 キャッシュレスの手数料は最終的には消費者が支払うんだろう 3~4パーセントって無視できないと思うわ。 商品やサービスに添加するよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540254744/396
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 606 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s