[過去ログ]
【群馬】稲荷神社で灯籠に上って遊んでいた中学1年男子、バランスを崩して落下 53キロの灯篭の石が外れ下敷きになり死亡/高崎★6 (711レス)
【群馬】稲荷神社で灯籠に上って遊んでいた中学1年男子、バランスを崩して落下 53キロの灯篭の石が外れ下敷きになり死亡/高崎★6 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539966492/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
588: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/21(日) 04:47:07.69 ID:i96z39Ih0 でも昔は神社の狛犬の石像とか普通に子供がよじ登っていたぞ、 背にまたがるまでじゃないけど、あれは子供からすると登る遊具だよ、 昔の江戸〜明治の写真だと狛犬を鉄槍の棘で囲ってたりしてるから、昔からだろね ガキの頃に神社の本殿によじ登って拝殿と本殿の渡り廊下とか探索したり、 石塔じゃないけど神社内の石製の囲いによじ登ったりしてたよ、 本殿-拝殿間の渡り橋の下の砂場は万年乾燥してて蟻地獄がたくさんいたんだよな、 ノラネコの住処があったり遊び場だったよ 境内に遊具が設置してあったけど子供からすれば神社そのものがテーマパークのような遊具だよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539966492/588
590: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/21(日) 05:04:01.54 ID:q1ODmeyU0 >>588 勝手に遊具認定すんな そんな大昔と違って今は遊具の審査も厳しいからな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539966492/590
596: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/21(日) 06:49:24.46 ID:WLrRRC1d0 >>588万年乾燥わかる あれ湿気らないんだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539966492/596
640: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/21(日) 15:39:21.78 ID:dqx+l21/0 >>588 だから戦前とか昔は 幼児が下敷きになって死ぬことが多かったんだろうね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539966492/640
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.242s*