[過去ログ] 【毎週値上げ】ガソリン価格高騰 170円近くまでいく可能性 生活直撃どうする★2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
529(1): 名無しさん@1周年 2018/10/19(金)08:43 ID:kxWFtG5p0(1/13) AAS
>>4
電気自動車を購入すればいいだけ。あほや、こいつ
532(1): 名無しさん@1周年 2018/10/19(金)08:44 ID:kxWFtG5p0(2/13) AAS
>>6
日本は大不況だから、物流が止まってもたいして問題ないよw
554: 名無しさん@1周年 2018/10/19(金)08:49 ID:kxWFtG5p0(3/13) AAS
ガワール油田
外部リンク:ja.wikipedia.org
サウジアラビアにある世界最大の埋蔵量を誇る油田。
原油の自噴圧力維持のために数百万バレル/日の海水が圧入されており、
原油への水分混入比率に上昇傾向がある。
そのため「この巨大油田にしても避けられない老齢化、枯渇による生産減退が始まりつつある兆候だ」とする意見がある
563: 名無しさん@1周年 2018/10/19(金)08:51 ID:kxWFtG5p0(4/13) AAS
世界中で原油を消費してるから
中東の油田が枯渇はじめてんだよ。サウジアラビアは隠してるし、マスゴミは報道しないが
しかし、サウジアラビアは金融業に参入したり、メガソーラーを建設して原油は自国で消費せずバカ国に輸出へ回そうとしたりしてる
油田の上場もあるし
枯渇しつつあるのは確実
573: 名無しさん@1周年 2018/10/19(金)08:53 ID:kxWFtG5p0(5/13) AAS
サウジアラビアの油田に海水注水してるじゃん
油田が枯渇してる証拠
580: 名無しさん@1周年 2018/10/19(金)08:54 ID:kxWFtG5p0(6/13) AAS
純金だと採掘しても、金自体は残る
しかし
油田だと燃やして終わり。いつかは油田は枯渇する。それが今
646: 名無しさん@1周年 2018/10/19(金)09:14 ID:kxWFtG5p0(7/13) AAS
原油価格高騰すると
日本車はガソリン車ばかりだから、売れなくなる
中国車は新型の電気自動車があるからバカ売れする
650: 名無しさん@1周年 2018/10/19(金)09:15 ID:kxWFtG5p0(8/13) AAS
中国車は新型の電気自動車があるからバカ売れするね。
日本車と一気にシェアが逆転するよ
バイクだって電動バイクになる
663: 名無しさん@1周年 2018/10/19(金)09:20 ID:kxWFtG5p0(9/13) AAS
ガソリン車ばかりの日本の自動車産業は終わったな
中国の電気自動車の時代が来る
これが資本主義社会であり技術革新である。日本は競争に負けたんだよ
692: 名無しさん@1周年 2018/10/19(金)09:26 ID:kxWFtG5p0(10/13) AAS
中国の電気自動車は、日本の軽自動車をまねたデザインが多い
日本車は完全に競争に負ける
708(2): 名無しさん@1周年 2018/10/19(金)09:30 ID:kxWFtG5p0(11/13) AAS
中国政府はこういうときのために、太陽光発電や風力発電や電気自動車の普及を推進してきた
718: 名無しさん@1周年 2018/10/19(金)09:32 ID:kxWFtG5p0(12/13) AAS
>>705
純金の価格は上がり続けてる
世界中で需要があるからだ
原油も同じ
728: 名無しさん@1周年 2018/10/19(金)09:34 ID:kxWFtG5p0(13/13) AAS
中国の電気自動車は、日本の軽自動車そっくりのデザイン
これは世界中でバカ売れする
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.269s*