[過去ログ]
【原田環境相】 “レジ袋は有料化も義務づけるべき” 4日に会見 ★2 (1002レス)
【原田環境相】 “レジ袋は有料化も義務づけるべき” 4日に会見 ★2 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538692361/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
937: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/05(金) 09:50:21.08 ID:IDiajBno0 >>909 減ったゴミはどこへ行ったんだ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538692361/937
938: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/05(金) 09:50:24.68 ID:XHZzAScP0 >>909 ただ、不法投棄がすごい増える。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538692361/938
939: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/05(金) 09:50:28.07 ID:5pVtg+e30 福島あんなことになったのに誰が責任とったんだ? 環境考えるならほかにやることあるだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538692361/939
940: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/05(金) 09:50:33.28 ID:5J6IdBvy0 >>1 こんなことまで義務化すべきではない。 思い上がりすぎ。 不法投棄なんて絶対になくならないんだから 自然分解する素材に力を入れろ。 環境省は愚か過ぎるかも。 釣りの疑似餌だて、考えてるメーカーは 環境に優しい疑似餌を開発してる。 環境省も少しは頭を使え。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538692361/940
941: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/05(金) 09:50:41.02 ID:+hkVyy290 >>906 海洋投棄にしても不法投棄にしても 罰則を厳しいものにするしか現状は手がないだろうな だがポイ捨ても凄いよ 早朝の釣り場に行くとごみだらけでうんざりするし 最近は施設やコイン駐車場へのポイ捨ても目に余るものがある http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538692361/941
942: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/05(金) 09:50:46.81 ID:OKHWGyOY0 やるなら全廃止にしてみろや 当然遥かに環境に悪影響が大きいであろうペットボトルも全廃止でマイボトル持参な http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538692361/942
943: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/05(金) 09:51:03.11 ID:2cA29FCu0 環境大臣はもう少しいい人いないのかな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538692361/943
944: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/05(金) 09:51:22.23 ID:19M75PU/0 セブンイレブンに他のコンビニが半強制的に追随するように環境相が後押し http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538692361/944
945: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/05(金) 09:51:23.83 ID:bgKwEQ/p0 コンビニの為に他の小売まで巻き込むのか ホカ弁屋とかどうするの? そんなにコンビニが大事か? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538692361/945
946: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/05(金) 09:51:26.04 ID:trL9T89V0 >>885 店員がピッとしたあと客がエコバッグにドンドン詰めていくアメリカンスタイルになるだろう 時間効率も結局このパターンが最強だろう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538692361/946
947: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/05(金) 09:51:36.79 ID:OycYID7r0 な?お前らの負けだろ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538692361/947
948: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/05(金) 09:51:45.17 ID:pWbpApuY0 >>1 有料化しない店は軽減税率適用無しな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538692361/948
949: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/05(金) 09:51:48.74 ID:/en7ruz60 >>942 食品トレー、容器もね!! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538692361/949
950: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/05(金) 09:51:50.66 ID:IUgEGIWZ0 >>937 単純に無料で処理できるなら賞味期限切れたとか普通に捨てるだろうけどゴミが有料化すればムダに買わなくなる。それだけでも十分効果がある >>938 不法投棄はゴミ有料化と因果関係あるのかね?あるならソース教えてくれ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538692361/950
951: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/05(金) 09:52:03.75 ID:jka2cZ8o0 >>923 容器包装だの、プラスチックゴミだのとして分別して出しても、 選別されて焼却炉へ向かうゴミが沢山有るそうだがw 分別する人件費がかかるんで、雇用の促進という意味はあるw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538692361/951
952: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/05(金) 09:52:05.30 ID:XHZzAScP0 >>934 車の人は多いだろうな。 自転車の後ろに積んでるの見ることもあるぐらいだしw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538692361/952
953: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/05(金) 09:52:05.43 ID:Pi9+j5ok0 レジ袋なんかよりやる事あるだろ 車の排気ガスとタイヤカス どんだけ出ているとおもってんだ?車業界とエネルギー業界の圧力で誰も言わないだけのくせに タバコ酒より最優先される環境問題だぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538692361/953
954: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/05(金) 09:52:18.90 ID:i2bRyw/t0 消費税を見越しての有料化だろ 正直に言えよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538692361/954
955: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/05(金) 09:52:21.30 ID:guJav60M0 レジ袋有料化マイバック使用してる地域は万引き増えたとニュースになってけど 結局店側は損になるんじゃねえの。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538692361/955
956: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/05(金) 09:52:32.80 ID:MRj/KfvZ0 ペットボトルを先に禁止したほうが袋なんかより一気に減るだろ。キャップ付の缶でいいだろ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538692361/956
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 46 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.203s*