[過去ログ]
【原田環境相】 “レジ袋は有料化も義務づけるべき” 4日に会見 ★2 (1002レス)
【原田環境相】 “レジ袋は有料化も義務づけるべき” 4日に会見 ★2 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538692361/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
902: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/05(金) 09:45:30.16 ID:/uv6Uvu1O >>852 一万年待ってて http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538692361/902
903: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/05(金) 09:45:33.42 ID:guJav60M0 コンビニ団体から献金受けて言われてるんだろうな。 レジ袋を有料化すればコスト削減できるからさ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538692361/903
904: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/05(金) 09:45:33.69 ID:tUI/llO20 >>881 生ゴムは生分解するだろw 嘘はいかんな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538692361/904
905: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/05(金) 09:45:38.77 ID:jka2cZ8o0 >>1 >プラスチックごみをめぐっては、海に流れ出ると、細かく砕け回収が難しいことなどから海洋汚染や生態系への影響が懸念されていて 環境ホルモンだのナノ粒子についでのマイクロプラスチックの話か? それなら、あれ、実は洗濯で出てる化繊の屑だって話があるな。 マイクロフリースなんか洗濯した日には目も当てられんという訳だ。 となると化繊の服止めて木綿にする法律作った方がよさげだぞw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538692361/905
906: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/05(金) 09:46:04.61 ID:IUgEGIWZ0 >>897 街中でポイ捨てるする人間はだいぶ減っただろ吸い殻もほとんど見ないし・・掃除してる人間もいるだろうが 問題は海洋投棄とかだろwそっちは監視するとかパトロールするしかないんだぜ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538692361/906
907: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/05(金) 09:46:13.65 ID:/en7ruz60 >>886 ラブホのは怖くて使えない(笑) しかし、その水鳥がクチバシ突っ込んだのは使用済みのやつだったのだろうか・・・。旨いのか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538692361/907
908: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/05(金) 09:46:18.43 ID:PjkJ+4wE0 >>531 逆だろう 環境省の思惑を企業を通して世間に語らせるんだよ 語らせる企業も順番でな、セブンの次はユニクロとか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538692361/908
909: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/05(金) 09:46:38.98 ID:+hkVyy290 >>895 ごみ有料化した自治体は総じてごみの量が減っている事実がある http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538692361/909
910: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/05(金) 09:46:39.90 ID:tIPJnBtL0 自然分解するやつとか最近見なくなった http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538692361/910
911: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/05(金) 09:47:00.23 ID:IUgEGIWZ0 >>910 高いからだろw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538692361/911
912: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/05(金) 09:47:00.81 ID:ue/5rMez0 >>841 同じじゃない マイバッグつくる分ゴミが増える http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538692361/912
913: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/05(金) 09:47:02.82 ID:CzaVMlea0 リラックスが悪の概念の国だね 働き方改革などといっておいて片方で抑圧 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538692361/913
914: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/05(金) 09:47:02.90 ID:/uv6Uvu1O >>861 これ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538692361/914
915: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/05(金) 09:47:18.23 ID:w+UYdPVPO 結局のところ、nanacoやポンタ、Tカード会員なら、無料になると思う 会員じゃなかったら20円とか 個人情報あれば購買データを集めれるからな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538692361/915
916: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/05(金) 09:47:27.73 ID:TvgzEnMp0 こんなのよりも オリンピックで 何兆円も使う方がバカ バカにはわからんか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538692361/916
917: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/05(金) 09:47:32.67 ID:ifYTEOYn0 有料化されたらゴミ箱用の袋だけ買いに行くので余計な出費が減り助かります 毎日五箇所のゴミ箱を毎日取り替えるので、月に150枚使います http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538692361/917
918: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/05(金) 09:47:39.77 ID:xK+tHIfw0 >>69 近所のスーパーは2円引いてくれる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538692361/918
919: 名無しさん@1周年(魔王城門前) がんばれ!くまモン! (ガラプー KK47-FpLS) [s agete] 2018/10/05(金) 09:47:50.67 ID:TTjI84kyK 袋が無いと困る量の買い物など滅多にしないが、大量にたまって邪魔でもあるが何回か拒否してもどうしても袋をくれたがる。購入強要されそう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538692361/919
920: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/05(金) 09:47:51.57 ID:IDiajBno0 ポリエチレンのレジ袋は 買い物のとき、ゴミ袋として、焼却時は燃料として三回使用される。 なかなかリサイクルされてるけどな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538692361/920
921: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/05(金) 09:48:08.82 ID:opkXaLjS0 環境大臣と言う立場にありながらこの軽薄な発言。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538692361/921
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 81 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.261s*