[過去ログ] 【社会】東京五輪のサマータイム、導入断念へ 自民党が見通し ★2 (857レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
801: 名無しさん@1周年 2018/09/29(土)21:09 ID:W5lnfBCy0(1) AAS
不可能なことを断念するというのは表現として適切なんだろうか。
802: 名無しさん@1周年 2018/09/29(土)23:01 ID:BkWUht8c0(1) AAS
サマータイム推進派は
労働者をタダ働きさせることができてウハウハ、とか思ってるんだろうが
日本全体で導入コストが大きすぎて連鎖倒産が続出
医療関係では死者が続出するのは無視か
自社だけ導入すればいいってもんじゃないんだぞ
803: 名無しさん@1周年 2018/09/30(日)10:16 ID:b/QYto000(1) AAS
いまや大多数を議会で占めているから、普通の法律ならなんでも思いつきで
決められるだろう。閣議決定して政権党の議員に裏切りするとどうなるかなどと
因果を含めて賛成投票させれば、生活の昼夜を逆にする法律だって通せるはず。
始業時間は夜の9時からで終業時間は朝の6時にして、などと。
804: 名無しさん@1周年 2018/09/30(日)10:28 ID:gTEPl1EQ0(1) AAS
>>781
ほんこれ。企業や自治体に余計な費用をかけさせて、挙げ句何の利益もなく幕引きって、迷惑以外の何者でもない。
805(2): 名無しさん@1周年 2018/09/30(日)13:39 ID:tjO9BcRL0(1/2) AAS
だいたい6年に一度くらいかな
サマータイム議論は定期的に行われては消える
今回はきっかけとして五輪が有ったので、大チャンスだったんだろうけど、やはり流れたw
まぁ、気にする様なもんじゃねぇだろうさ
暇な議員さんのリクリエーションみたいなもんだw
806(2): 名無しさん@1周年 2018/09/30(日)14:46 ID:KVTUFpsP0(1/3) AAS
>>805
何年か周期で沸いてくるってことはサマータイム議員連盟とかあるのか?
807(1): 名無しさん@1周年 2018/09/30(日)15:00 ID:Lonu4H7k0(1) AAS
>>806
サマータイム制度推進議員連盟
1995年設立
こいつらは本当にしつこい、日本の癌
808: 名無しさん@1周年 2018/09/30(日)15:02 ID:Tb7DvYUf0(1) AAS
定期的に検討委員会作って、持ち回りで海外視察旅行かね。
809: 名無しさん@1周年 2018/09/30(日)15:15 ID:KVTUFpsP0(2/3) AAS
>>807
やっぱり議員連盟あったのか・・・これに参加してるバカ議員はGHQ占領下でサマータイム実施された弊害知らないだろ
810(1): 名無しさん@1周年 2018/09/30(日)15:46 ID:17/8V72l0(1) AAS
自民党のサマータイム推進バカ
↓は一部、まだまだ他にもいる
船田 元 (栃木)
麻生 太郎 (福岡)
河村 建夫サマータイム推進議員連盟 会長
高市 早苗
西村やすとし
遠藤 利明
中曽根 弘文サマータイム推進議員連盟代行
超党派だから野党にもいる
811(1): 名無しさん@1周年 2018/09/30(日)15:49 ID:mTe458Hc0(1) AAS
> 「20年のためではない。低炭素社会をつくる一つのきっかけとして進めていきたい」
黙ってすぐにでも死んでくんねーかな
812: 名無しさん@1周年 2018/09/30(日)16:07 ID:KVTUFpsP0(3/3) AAS
>>811
人口を物理的に減らすことが低炭素社会実現のための瞬間移動的近道だからな
813(1): 名無しさん@1周年 2018/09/30(日)16:15 ID:tjO9BcRL0(2/2) AAS
>>805-806
その推進議連はまだ存在してるんかな?
代表格の平沼は高齢で引退間近だろ
今回の騒動でも、声を上げたのは船田くらいだしな
船田って議連の一員だっけ?
814: 名無しさん@1周年 2018/09/30(日)16:43 ID:FZzEmu6d0(1) AAS
>>813
船田元は街コン推進議員連盟だわw
815: 名無しさん@1周年 2018/09/30(日)17:44 ID:0kwfhoau0(1) AAS
森元はさっさと寝たきりにでもなって欲しい。
老害といえば森元。森元といえば老害
816(1): 名無しさん@1周年 2018/09/30(日)23:55 ID:87rKyr650(1) AAS
老害老醜と言えばくたばり損ないの森元
817: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月)04:44 ID:L6t8GdJB0(1) AAS
森元は自民の足ひっぱりまくりだな
818(1): 名無しさん@1周年 2018/10/01(月)05:12 ID:aJh0blQGO携(1) AAS
なんでサマータイムに拘るのか理解不能
時間をずらさなくても企業が自主的に仕事時間ずらせばいいだろ
田舎じゃチェーンのでかい薬局とかで冬の店じまいを早めてるのも見るぞ
819: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月)06:04 ID:dkzEs2V80(1/2) AAS
>>810
(‘人’)
半島様が日本の原子時計を使って居るのにあらまあだよ(笑)
日本如きがサマータイムなんて導入したら半島様より時間が早まり
半島様がサマータイムを導入したらシステムがダウンしちゃうよwwwww
だからサマータイムなんて日本じゃ有り得無いのにね(笑)
820: 名無しさん@1周年 2018/10/01(月)07:13 ID:gjjYA0KB0(1/2) AAS
>>818
サービス残業させるのにも「まだ明るいぞ」と言えるなら言いたいんだろう
明治時代なんて労働者の権利がなくていくらでも無理は通る時代だったのになぜか律儀に
地域の工場全てで示し合わせて昼休みや終業のサイレンを鳴らす時間をごまかしたのだとか
(腕時計はもちろんのこと懐中時計や掛け時計も普及していなかったので
労働者はサイレンで時間を知るしかなかった)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 37 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.262s*