[過去ログ] 【社会】東京五輪のサマータイム、導入断念へ 自民党が見通し (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
722: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)19:44 ID:rmizPzb10(1/7) AAS
さすが自民党
724(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)19:44 ID:rmizPzb10(2/7) AAS
民主党なら無計画に絶対やってた
733: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)19:46 ID:rmizPzb10(3/7) AAS
>>707
導入がムリな事を証明しただろ
君のように思い付きで政治されると国はメチャクチャになるよね
745(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)19:50 ID:rmizPzb10(4/7) AAS
>>726
旧民主党の中にも沢山サマータイム議員連盟と呼ばれる議員集団がいるんだよ
2011年に発生した東日本大震災の被害を受けて政権与党である民主党がサマータイムの導入に向けた具体的な提案を行いました。
これについては震災後の混乱など色々な理由で見送りとなっていますが、議論そのものが立ち消えになったというわけではありません。
815: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)20:01 ID:rmizPzb10(5/7) AAS
>>757
震災を理由にする意味がわからんし、震災を理由に検討延期したのもわからん
それよりも技術面での省エネ政策した方がいいのにな
878(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)20:10 ID:rmizPzb10(6/7) AAS
>>817
サマータイム推進議員
・松谷創一郎
政府自民党ではなく、五輪組織委員会
五輪誘致のための暑さ対策としてサマータイム検討を約束していた
⇒ 公益法人である五輪組織委員会の森喜朗会長がその五輪誘致時の約束を守り自民党に検討を依頼
ITジャーナリスト 宮脇睦
⇒IT対応が簡単に出来る事を証明したい
学習院大学教授 伊藤元重
⇒日本を早寝早起きの文化にしたい
省2
892: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)20:13 ID:rmizPzb10(7/7) AAS
>>878
つまり今までは総合的な議論がそもそもなかった
「サマータイムって効果あるかもしれない(ないかもしれないが)」という主張
民主党時代に「サマータイムを導入しなければならない」の主張がでただけでまともに議論されたのは今回が初めて
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s