[過去ログ] 【DHCテレビ】「虎ノ門ニュース」がYouTubeで突然のライブ配信停止 「ガイドライン違反」YouTubeが通告★11 (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
480
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/21(金)09:47 ID:ZXarAUx20(1/59) AAS
DHCもガクブルまではいかないだろうが
番組内の放送コードを見直すだろうな。

虎ノ門ニュース→猫の門ニュースくらいトーンダウンするだろ

そういえばKAZUYAってすっかり猫になっちゃたね。www
484
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/21(金)09:51 ID:ZXarAUx20(2/59) AAS
youtubeは公共放送でも何でもないから
言論統制でも何でもないし。
492
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/21(金)09:56 ID:ZXarAUx20(3/59) AAS
>>485
ノシ テレビ、ラジオには放送法があるだろ
500
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/21(金)10:00 ID:ZXarAUx20(4/59) AAS
>>497
> 放送法があることが公共放送になるって冗談でしょ?

法律で規定されてるの。w

第一条
二 放送の不偏不党、真実及び自律を保障することによつて、
放送による表現の自由を確保すること。
501: 名無しさん@1周年 2018/09/21(金)10:01 ID:ZXarAUx20(5/59) AAS
>>497
youtubuは偏向や特定イデオロギーでもそれを縛る法律がないの。
504
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/21(金)10:03 ID:ZXarAUx20(6/59) AAS
例えばyoutubeがアメリカ民主党にベッタリの運営をしたとしても
それは全く問題ないし、それが嫌な奴はyoutubeから出て行けばいいの。

そこが公共の福祉を目的としてるテレビやラジオと全く違うところ。
505
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/21(金)10:06 ID:ZXarAUx20(7/59) AAS
>>502
自分は公共放送の定義を公共の福祉を目的としてる
つまり放送法によって放送をしているテレビやラジオをそれを
指してるつもりだったが、思い違いがあるならそこは留意していただきたい。
510: 名無しさん@1周年 2018/09/21(金)10:10 ID:ZXarAUx20(8/59) AAS
>>506
法律によって公共性を担保されてるようなメディアでないのに
そこにテレビやラジオと同じようなコードを求める奴って
物事を論理的に組みたてる思考が足りないと言わざる得ない。

通称ヘイトエンペラーと呼ばれてる竹田氏はインテリなんだから
その辺は即座に理解できているはずなんだが。
514
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/21(金)10:12 ID:ZXarAUx20(9/59) AAS
>>508
> 自分の解釈なら日記にでも書いていてくださ

放送法でテレビ、ラジオは縛られているの、
それは国民の財産である電波を使っているってのもある。

翻ってyoutubeにはそういう法律の縛りもなけらば
日本国民の財産を安価で利用してるわけでもない。

そこにテレビやラジオと同じものを求めるのは筋違い。
524
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/21(金)10:17 ID:ZXarAUx20(10/59) AAS
AA省
530
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/21(金)10:20 ID:ZXarAUx20(11/59) AAS
>>528
> なんで未配信のものが警告対象になるのか、

youtubuがそう判断したから。

>どこがツベが示してる違反事項に該当するんだ?

それを教える義務もないから。

嫌なら出て行けってことじゃね。
536
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/21(金)10:22 ID:ZXarAUx20(12/59) AAS
youtube「文句があるならば使って頂けなくて結構です」

そういう態度なんだからそこは仕方ないぞ。

右派の奴がよくいう「日本に不満があるなら日本から出て行けばいい」
ってのと同じだ。
540
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/21(金)10:25 ID:ZXarAUx20(13/59) AAS
利用者がyoutubeに使用料を支払って利用してるならば
そこには社会通念に沿った一定の契約が適用されるだろうけど
youtubeにはそういうのもないからな。
544
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/21(金)10:26 ID:ZXarAUx20(14/59) AAS
>>539
> だから異議申し立ての問い合わせをしてますよ!

現状では門前払いなんだろ?
550
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/21(金)10:29 ID:ZXarAUx20(15/59) AAS
>>545
時系列で考えろよ。w

youtube 警告しましたよ。

DHC  納得イカネー 説明しろ

もうyoutube側は態度表明してるじゃん。
555: 名無しさん@1周年 2018/09/21(金)10:32 ID:ZXarAUx20(16/59) AAS
>>551
お金を支払ってないってのは弱いよ。
559: 名無しさん@1周年 2018/09/21(金)10:34 ID:ZXarAUx20(17/59) AAS
youtubeは営利企業だからな。
全ての決定の利益も損害も自己責任。
569
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/21(金)10:37 ID:ZXarAUx20(18/59) AAS
youtubeでなくてもニコニコなどの別のサイトもあるし
そこでも納得がいくサービスが得られないならば
自社のサーバーを立ち上げて放送すればいいからな

ネットを遮断切断されてるわけでないから言論封殺でも何でもない。
ただのクレーマーだ。
575
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/21(金)10:40 ID:ZXarAUx20(19/59) AAS
>>564
異議申し立てと言えば聞こえがよいけど
クレーマーとも取れるからな。

youtubeの規制コードをDHCだけに回答したら
我も我もになるのが見えているから。
常識的に明確には回答しないと思うよ。
577
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/21(金)10:42 ID:ZXarAUx20(20/59) AAS
>>571
テレビ、ラジオと違ってネットは自分でサーバーを立ち上げる方法があるからな
そこは雲泥の差だよな。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s