[過去ログ] 【貿易戦争】トランプ大統領、中国製品に過去最大の22兆円分の追加関税発動 「報復なら直ちに30兆円分追加」と警告★7 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
335
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火)18:15 ID:h3k3IH1IO携(4/4) AAS
>>307
ルクセンブルクは中国の傀儡国家
ルクセンブルクの金融機関は中国資本だよ
だからルクセンブルクまでは飛び火しないだろう?という米国金融機関のは分析してるの
米国債無効なんて荒業使ったら中国はルクセンブルク経由の報復まった無し
336
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火)18:15 ID:0zx5l1Zk0(1) AAS
USA「ジャップ共 お前らもこのようになりたくなかったら
 わかってるな?」

リトルボーイ アへ 
「ワン!」
337
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火)18:15 ID:GBHVZs9e0(2/30) AAS
>>325
ドルが暴落するんだが…
338
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火)18:15 ID:tIK8iPY20(5/7) AAS
オバマのブレーンだったライスは確実にシナのスパイだった
ライスが逮捕される日も近いと思う
339
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火)18:15 ID:UMUfX57Y0(1) AAS
で、今後どうなるのが一番面白いの?
直ぐに中国が泣き土下座は面白くないよね
 
 
340: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火)18:15 ID:U7tFIpcW0(4/11) AAS
>>319
報道管制されているとこうなる
日本もネットが無きゃ似たようなもんだけど
341: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火)18:16 ID:lQf6a+un0(5/36) AAS
>>330
なんで継続する前提なのか詳しく
342
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火)18:16 ID:NEGwEPeM0(1/2) AAS
いや 公言できないだけで中国には為替操作も含め 手がないこともない
例えば発端ともなった知的所有権を厳格に運用し違反した者には厳罰を与えたっていい
ただ外圧に負けたって形を簡単にはとれないわな 
歴史的に見て日本の核やドイツのインフレみたく中国には外圧アレルギーみたいのもあるし
343: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火)18:16 ID:7ZEfifJ20(4/15) AAS
>>331
少なくとも日本が安全だと思われてるんだから
政権の力もあるだろうな。
そもそも、アベノミクスで景気上昇の流れを
つくったのが現政権だし。
344: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火)18:16 ID:S4kv4CAD0(1) AAS
>>336
じっさいワンワン言ってるのは習近平なんだよなぁ
345: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火)18:16 ID:uO3KowBC0(1/5) AAS
チャンコロざまああwww
346: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火)18:16 ID:IbMfYUDNO携(1/2) AAS
>>319

目先の金に目が眩んだ支那土人だな
347: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火)18:16 ID:9mGjDD4O0(4/4) AAS
>>335
>ルクセンブルクは中国の傀儡国家

マジかwwwwww
初耳wwwww
348: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火)18:16 ID:PDiyfk1t0(2/3) AAS
共産主義でなんで株式市場があるんだよ
アホちゃうの?
349
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火)18:16 ID:lQf6a+un0(6/36) AAS
>>337
その前に元が紙屑で終了
350: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火)18:17 ID:GBHVZs9e0(3/30) AAS
25%→10%ってw
ブルってんなあトランプww
351
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火)18:17 ID:CitaXpDy0(1/5) AAS
制裁そのものに経済効果はないんだよな。
日本のようにわざわざ現地に工場作って媚びるような国が他にあるかね。
ただ揉めるだけで終わりそうな気がするんやが。
この人、2期当選できるのか。
352: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火)18:17 ID:2GErXHxT0(8/20) AAS
>>221
あ、そなんだ
穀物は一番きつそうだから革命までいくかな?思ったけどそこは大丈夫そうだね

問題は陸路の物流インフラないのと存外平野が少ない中国で平野等に箱物建てすぎたせいで農業立て直しに10年スパン掛かりそうなところかな?
補助金いつまでもやるのは無理そうだし
353
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火)18:17 ID:lfX/IIZb0(4/12) AAS
中国がどこで損切りできるかだね

基本はアメリカとの相互輸出入・南沙諸島撤退・他各種賠償
354
(3): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火)18:18 ID:qlICA9Nu0(1) AAS
最終的には内需のパワー差で中国が勝つよ
人口が違いすぎる
1-
あと 648 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.186s*