[過去ログ] 【話題】驚き!北海道では「庭や車庫における焼き肉やジンギスカン」は普通のコトだった★4 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
27: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水)08:15:16.94 ID:FUknIrMy0(1/3) AAS
田舎はどこもそんな感じだろ
長野住んでどんだけ焼肉好きなんだよと思ったわ
暇さえあれば外で肉焼いてる
90(1): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水)08:28:02.94 ID:bW8bUeFc0(1/4) AAS
よくよく考えると、道は田舎と都会の良いとこどりだよな、雪以外
363: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水)09:09:01.94 ID:jB1tmSFH0(9/12) AAS
>>198
それを言い出したら福岡以外の九州だって同じだろ
460: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水)09:24:23.94 ID:kCiA8+Im0(1) AAS
そりゃ隣近所が離れてるからな
464: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水)09:24:51.94 ID:pIbZZVse0(1) AAS
ラムやマトンをキロ単位で冷凍してるから、停電になったらまとめて食うしかない。
467: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水)09:25:01.94 ID:o2toMGsp0(11/16) AAS
田舎の人間は低所得層だろうが東京にはまず行くから都会の事知ってるけど
東京の低所得層ってマジで東京から出たことないから非常識なのが多い
575: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水)09:41:45.94 ID:sec12TZa0(7/12) AAS
>>567
炭ならそんなに火が大きくならないでしょ
624: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水)09:52:36.94 ID:P6HkTZBr0(6/7) AAS
長期休みでもないのに炭火使うのは、片付けなんかもするから大変だっただろうけどな
626(1): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水)09:53:05.94 ID:x+DVUNBh0(13/26) AAS
>>573
我が家みたいなアウトドア好きはみんな余裕だったよ
だけど道民全部が同じじゃない
老夫婦だけの家庭もあるだろうし、身体の弱い人やそういう事が苦手だったり準備してない人も居る
それぞれ事情があるんだろ
660(1): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水)10:00:06.94 ID:XnzCqLnp0(2/6) AAS
>>573
なんで全員が備蓄してると思ってるんのかわからん。停電でマンションは水でないなど、料理するのにも困ったんだろ。
お前ケンミンショーとか見て、「この地域の人々はみんなこういう習慣が当たり前なんだあ!」とか鵜呑みにするタイプだろ。色んなタイプの人間いるに決まってる。
例えば北海道でもジンギスカン嫌いな人もいっぱいいるっていこととか。理解できないのかい。
776(2): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水)10:26:36.94 ID:itK+S5Nn0(1/4) AAS
道民的には昔から牛肉は高級品というイメージで普段は食べないわな。偶に食うとちょっと胃にもたれるw道東は牛肉好きらしいが。
849: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水)10:44:47.94 ID:uf5kYWYf0(2/3) AAS
田舎の住宅街でも車庫ジンギスカンはしょっちゅうしてる
週末の夜になるとあちらこちらから匂いがしてきてたなあ
騒いだりはせずに黙々と家族で食べてるのをよく見かけたよ
897(4): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水)10:56:20.94 ID:q/df/xAV0(3/7) AAS
>>865
道民って冷凍食品だらけの北海道の寿司が美味いといっている味覚音痴だぞw
984: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水)11:12:11.94 ID:56SJdrmn0(1) AAS
>>980
学祭の打ち上げも校庭でジンギスカンパーティだしな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.233s*