[過去ログ] 【経済】ベネズエラ、金塊を裏付けとする証券発行へ−インフレが10万%を超える中で (464レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
128: 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)13:04 ID:Qqi90IMI0(1/4) AAS
どう配るかばかり考えてるから、国内産業ボロボロになるんだよ
富の分配なんてものは、自国産業が健全な状況下で成り立つものであって、そこ無視したら破綻するのは当然
経済制裁も大きなキッカケだとは思うが、こうなる条件は揃ってた
168: 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)14:27 ID:Qqi90IMI0(2/4) AAS
日本も、明治までだっけ? 金との交換可能だったのって
紙幣の信用度を得るための手段としてはいいけど、発行額と期間はめっちゃ慎重にせんともっと酷い事態になる気がする

それよりも、頭お花畑な福祉政策削減しとけよとは思う
いつまでも、人気取りのための実現不可能な事ほざいてないでさ
204
(3): 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)15:01 ID:Qqi90IMI0(3/4) AAS
>>180
「資本家が何か言ってるけど 普通にしていたら、普通に繁栄するはず 何も難しくない」

↑これが崩壊する経済の第一歩
その「普通」を達成するために、どんだけの努力があるのか見えてない
見えてないから、一括すればもっと効率良く出来るハズと考える

漁業とかの資源に限りのある産業だと、国が管理した方が上手く行く例はあるんだけどね
242: 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)16:58 ID:Qqi90IMI0(4/4) AAS
かつてはその発想だったんだよな
「先進国では、行き過ぎた資本主義が労働者を虐げ、餓死に追いやってしまう」
「だが、労働者には資本家を打倒する力がある」
「労働者は立ち上がり、資本家を打倒しなければならない」

まぁ実際のところはそんな事起こらなかったんだが
資本家も、わざわざ労働者を追い詰めて反乱されるより、譲歩した労働条件提示するわな ふつー
殺されたくないし
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s