[過去ログ] 【スマホ/通信】ロシア政府、中国ファーウェイとZTEを輸入規制へ 日米豪に続き★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
178: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)12:53:18.78 ID:9oYScrvr0(1/2) AAS
うーん
いままでどこまで本当の話かわからなかったけど
アメリカに従う理由のないロシアがそうするならこの話それなりに真実味があったのか
中華スマホ高性能な割に安いのでいいかもと思い始めてたのに
421: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)13:37:01.78 ID:sXz/kqnU0(1) AAS
ロシアが国として行うとは
ロシア側もその様な前兆を掴んでるのかな?

通信インフラは主要な物になって来てるからな
613
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)14:16:42.78 ID:9NU1aXi50(1) AAS
>>602
相手が自国と敵対国の違いもわからないほどの阿呆が使ってんだよな
おまえみたいな奴
752
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)15:07:44.78 ID:2OLrBP2f0(16/20) AAS
>>736
安倍は中国との関係改善止めた方がいいわ。
>
日本は、トランプやアメリカからの圧力もあるが、それを適当にお付き合いしかわしながら、
中国との関係も良くして行った方が良い。

将来的中長期的にも日中関係は重要だから。
中長期的にはアメリカは次第に当てにならなくなるだろうし。

チベットなどの問題は日本が中国との関係が良くなったことを利用して
中国政府へ改善するように仕向ければ良い。
848: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)16:07:04.78 ID:AyMc/5Ko0(1) AAS
EUとインドも続いてくれ!
853: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)16:07:47.78 ID:A6kK84Ru0(1/3) AAS
>>830
お、おう

ファーウェイとドコモ、4.5GHz帯で世界初の5G URLLC屋外実験に成功
外部リンク:www.huawei.com
ファーウェイは2014年からドコモと連携し、革新的な5G技術の発展を推進してきました。
こうした両社の努力は今後、遠隔制御やタッチインターネット機能(Tactile Internet)※3、産業向けインテリジェンス、拡張現実(AR)などの高信頼・低遅延が求められるアプリケーションシナリオやサービスの創造につながることが期待されます。
ファーウェイとドコモは今後も、3GPPにおけるグローバルな標準化を推進し、2020年の5G商用展開に向けて取り組んでいきます。
953
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)16:52:25.78 ID:Qtbn9FcY0(7/9) AAS
中国オワタ。
早く中国から金引き上げないと大損するよ。
955: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)16:57:20.78 ID:lP00Tgjj0(1) AAS
ちうごくに払い出したグローバルIPをある日止めればよくね?
それができるのはトランプ。
赤子の手だな。
976: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)17:15:24.78 ID:qDw4ZjjQ0(1) AAS
>>972
サムスンはわからんでもないけどLINEて日本以外でシェアあんの?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s