[過去ログ] 【兵庫】古墳時代中後期の集落発見、竪穴住居密集 朝鮮半島から流入した渡来人と日本人が一緒に暮らした証し★3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
946: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金)23:26 ID:5iGQqRvg0(3/10) AAS
>>945
朝鮮人、半島へ帰れ!
我が国は、移民労働は 朝鮮人以外から得ることにした
『 移民間の競争 』 を活発にやらせる
947: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金)23:26 ID:4Ym5Wcof0(2/5) AAS
>>912
新潟の翡翠でつくった勾玉が北海道や朝鮮にも出土されるよ
948: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金)23:26 ID:j+6cTI7+0(1) AAS
>>937
弥生時代の大陸渡来系(山東半島人骨と類似)の人と判定される人骨の出土数は、
大陸墓制の支石墓群から出土する縄文系人骨より少ない。
北九州や瀬戸内地方など水田稲作の先進地帯でも縄文人が水稲耕作を行っており、
絶対多数の縄文人と少数の大陸系渡来人との協同のうちに農耕社会へと移行したと考えられる。
949: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金)23:28 ID:5iGQqRvg0(4/10) AAS
>>944
ああ、そうか。
沖縄人なんて、 もうすでに内地人アツカイは、けっして行わない
ふっきれて楽しい日本列島だ
950(1): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金)23:30 ID:F0UNvOIb0(99/102) AAS
>>944
アイヌもフクロウが神話に出てくるおね
しかし琉球の神話には鳥は出てこない
琉球は海洋信仰こそ離島含む全域で幅広く信仰されてるけど
鳥を神聖視するそれがないんだよね
アイヌのY染色体C3と琉球のY染色体C1の差異なのか
アイヌにはC1がなく琉球にはC3がない
951(1): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金)23:30 ID:25QSD6az0(5/5) AAS
渡来人って倭人だから、朝鮮半島南部は魏志倭人伝の昔から倭国領。
952(2): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金)23:34 ID:5iGQqRvg0(5/10) AAS
>>951
倭人てのは、年中裸足で、水中素潜り漁の海人原始人のことだ
関西とは全く異なるからな!
953: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金)23:36 ID:5iGQqRvg0(6/10) AAS
欧州で、漁民は古くから捨て子を集めてやらせていた
海人の倭人て、けっこう最低なのよな
954(2): 婆 ◆HKZsYRUkck 2018/08/24(金)23:37 ID:PBYWmGzi0(5/7) AAS
>>950
いや、俺はハプログループの違いが思考や宗教に
影響を及ぼすとは思わない。古代人が象徴化すべき対象は
周囲の自然環境であって、自分の中の遺伝子じゃないよね。
955: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金)23:37 ID:OqWwlB3F0(1) AAS
黒い山葡萄原人
穢族
画像リンク[jpg]:ccce.web.fc2.com
画像リンク[jpg]:stat.ameba.jp
956: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金)23:37 ID:4Ym5Wcof0(3/5) AAS
>>952
コリアンに泳ぐ文化無いので
別民族とわかる
957(1): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金)23:37 ID:P0XCnumnO携(4/5) AAS
>>1
この古墳時代に大量に日本に流入した朝鮮人らがやがて倭人(弥生人)を駆逐した後に混血し新日本人となった
958: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金)23:38 ID:ud2XdV3j0(1) AAS
別に誰が先祖でもいいけど、
現代の朝鮮人にゴチャゴチャ言われるのが腹立つ。
959: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金)23:39 ID:kdMF+7zb0(1/2) AAS
>>1
なんで一緒にしたがる勢力なの?
一緒じゃないと困るの?
一緒じゃないと思うよ
960: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金)23:39 ID:5iGQqRvg0(7/10) AAS
>>957朝鮮韓国人テロリスト!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
先導罪・内乱罪、 公安に通報した
961(2): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金)23:41 ID:a6gtaSCl0(3/3) AAS
大和言葉と朝鮮語は単語が全く違うからな
山陰と東海の勢力が主体であるヤマト政権
アチメ、フル、奈良など大和言葉では意味が分からないが、
朝鮮語では朝日、流れる、国の意味になる
山陰や東海には朝鮮半島と関係が深い勢力がいたんじゃないかな
布留 剣が「流れてきて」布の中に留まったという伝承が残っている
元々近畿地方にいた中国南東部景気がいい+縄文系の勢力と、倭国大乱でそれを討伐した朝鮮半島と関係が深い山陰東海勢力の争いが延々と繰り返されてきたんじゃないかな
962(2): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金)23:41 ID:F0UNvOIb0(100/102) AAS
>>954
遺伝子=民族としてみた場合
他所から来たそれらが信仰も持ち込んで影響を与えたかなって
例えば日本の食の神 ウケモチやオオゲツって名前は違うけど同じ神だし
あれ他所から来てる神様だよね
963(1): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金)23:42 ID:4Zh+Atxi0(1) AAS
稲作は弥生人と一緒に大陸から伝えられた
と学校で習ったのに
よくよく調べたら南方から伝えられて大陸に伝えた
に変わったし
この件も鵜呑みにはできないな
964(2): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金)23:43 ID:EmUEPnSh0(15/15) AAS
>>954
Yハプロが同じなら、同一の文化集団に属していて、
世界観や宗教が似ているということだよ。
965: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金)23:44 ID:1dofrkPc0(1) AAS
>>952
いや邪馬台国の頃ですら
入れ墨はサメ除けだったけど陸で農耕やって暮らすようになって
ファッションに変わったと魏志倭人伝に書かれてる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 37 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s