[過去ログ] 【一体なぜ】日本だけ修士・博士号取得者が減少・・・研究力衰退あらわ 独り負け状態★5 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
311: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木)18:00 ID:UENYk7lB0(1/3) AAS
米国は博士号取得者がシリコンバレーで起業して巨万の富を得る
中国は深圳が同じように博士号取得起業者の夢の街になろうとしてる
日本にはそういう街が無い 文系学部卒がなんちゃってIT起業を始めて六本木に住んでるだけ
388: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木)18:12 ID:UENYk7lB0(2/3) AAS
>343
経営者に博士号取得者が殆どいないから
小学生が中学生を取り纏めようとしても上手くいかないだろ?
大学の理系の学部で起業に関する講座を設けるべき
経営センスのあるドクターを育てないとこの国は終わる
597: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木)18:45 ID:UENYk7lB0(3/3) AAS
観光だけだと厳しいが
観光と農業組み合わせると結構イケるぞ
中国は土地がアレで日本の農作物は人気だからな
中国の富裕層相手に商売すればそれだけでも食っていける
もう工業製品作って儲ける時代じゃない
そっちは中国に任せて日本はおもてなしと食い物で勝負すべき
どうしても工業で頑張りたい奴は農業向けの機器開発に注力すべき
ニーズは幾らでも有るぞ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s