[過去ログ] 【一体なぜ】日本だけ修士・博士号取得者が減少・・・研究力衰退あらわ 独り負け状態★5 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
147: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木)17:35 ID:SQBKSNzc0(1/17) AAS
>>114
ゆとり教育の失敗から得られた数少ない見識の一つだよな
優秀な人だけどんどん先に進ませたら良くなるかと思いきや
底上げを怠ると上も伸びなくなると言う
261
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/23(木)17:54 ID:SQBKSNzc0(2/17) AAS
>>143
だからITはダメだと見切りをつけて、
既存技術の延長のAIは日本ならうまく行くだろうと踏んだんだろう
見込みは間違ってないと思うぞ

しかし行政や法整備がダメだとAIもうまく行かない事が
薄々気が付いてきているから、AIの機械作っても使えません
なんてことになりつつある様だ
371
(2): 名無しさん@1周年 2018/08/23(木)18:08 ID:SQBKSNzc0(3/17) AAS
>>241
それは拝金主義と言うより自分で儲ける為の方法を考えようとしない
人任せ主義な気がする
425
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/23(木)18:18 ID:SQBKSNzc0(4/17) AAS
デザインの仕事っていかにデザインしたものに技術を合わせさせるのか、
技術屋に対抗する事だと思ってるけど、そういう人は日本に少ないのかな。
現場での力関係で決まるのだそうだ。

科学が俗化してしまい衰えたのもあるけれど、閉じ篭ってばかりだと
利権化してしまうのもあって、そちらも問題だと思う。
戦う人がいなくなったのも理由の一つだろうな。
456: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木)18:23 ID:SQBKSNzc0(5/17) AAS
>>423
ITは小狡い方がうまくいくから日本が不利なのは分からんでもないが、
日本でAI・ロボットが衰退していくという根拠はまるで分からん。たぶんそれ
まったく取材してない人の記事か財源確保の口実
469: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木)18:25 ID:SQBKSNzc0(6/17) AAS
なんか最近の若者って一見すると科学を大切にしているように見えて
はしゃいだり、華やかなものとして見ているみたいで、
もうね、経済の子飼いですらないの、ファッションか何かだと思ってるわけ。

昔似非科学批判があったけど、そんなものじゃないわけよ、魔法と科学の
区別すら付いてない可能性があるね、あれは。疑うことを全然しないんだもん。
513: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木)18:33 ID:SQBKSNzc0(7/17) AAS
>>445
官僚さんに申し訳ないが、それってチンパンジーが人間以上に得意とする能力らしくてさ
フォトグラフィックメモリー(直観像記憶)っていうの

逆に人間社会の場合は見えてないものを先読みして推察する能力のほうが
本来は必要なんだよね、クロノスタシスみたいなの
564
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/23(木)18:41 ID:SQBKSNzc0(8/17) AAS
>>523
おいらはヤバそうだと思ってスレ開いただけで実は全然分かってない
591
(3): 名無しさん@1周年 2018/08/23(木)18:45 ID:SQBKSNzc0(9/17) AAS
中央が頼りないから地方に権限移そうとしてるんでしょ
モリカケ問題の本質ってそれだよ?
地方に権限移されてたまるかと必死の抵抗を中央がしてるって言うね
615: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木)18:49 ID:SQBKSNzc0(10/17) AAS
実は人間は正しく現実を認識してないようで、
感じているのは実際の現実よりも少し先を予想した未来を
脳が想定している
この他を想定する能力があるから人間は反省したり
後悔をするようになったそうだ
637: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木)18:51 ID:SQBKSNzc0(11/17) AAS
>>606
そういう流れを中央が作ろうとしてごり押ししようとしたけど
地方は冷めた目で見ていて反応が鈍かった
667
(2): 名無しさん@1周年 2018/08/23(木)18:56 ID:SQBKSNzc0(12/17) AAS
>>649
独学しようにも書籍が高すぎるんだ、資格取るのに数万円とかするの
705
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/23(木)19:01 ID:SQBKSNzc0(13/17) AAS
>>586
その話ってソビエトやら北朝鮮が地上の楽園みたいな情報を宣伝していた時の話に似てるな。
中国は脅威だと思うし警戒を怠ってはならないと思うけれども、ちょっかい出してくると言う
レベルの話であって、思想とか発展性で中ロが資本主義を追い抜くなんて信じられない。
資本主義の皮被ってはいるものの本体は共産主義だからね。
719
(2): 名無しさん@1周年 2018/08/23(木)19:03 ID:SQBKSNzc0(14/17) AAS
>>658
運搬ロボット、AIで自動走行 シーオスが開発
外部リンク:www.nikkei.com

こう言うのが町中を走り回ってピザの宅配とかしてくれるの
746
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/23(木)19:07 ID:SQBKSNzc0(15/17) AAS
>>716
あの人種差別国家の中国が移民に対して厚遇するのかしら?
763: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木)19:10 ID:SQBKSNzc0(16/17) AAS
貧困層なりに勉強といったら資格くらいしかないじゃん。
それすら出来ないよと言う話であって、…つまりお偉いさんたちが想定しているよりも
底辺の底はさらに抜けてますよと言う話。だから角栄みたいな人は出てこないよ。
変梃りんなラッパーだらけでしょ
790
(3): 名無しさん@1周年 2018/08/23(木)19:16 ID:SQBKSNzc0(17/17) AAS
>>755
とは言えファーウェイってただの真似だからね
日本のファミコンみたいなものが発明されるかどうか中国は試されている
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.206s*