[過去ログ] 【一体なぜ】日本だけ修士・博士号取得者が減少・・・研究力衰退あらわ 独り負け状態★5 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
255: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木)17:53 ID:pLjK6pin0(1) AAS
>>49
本当にそうなら、これからの米中貿易戦争も安心だねw
256: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木)17:53 ID:rDCpPjjQ0(1/2) AAS
何で母集団が同年代人口じゃなくて老害含めた全人口なんですかね?
257(1): 名無しさん@1周年 2018/08/23(木)17:53 ID:bGjJeX6Q0(20/28) AAS
>>57
かつて日本の産業が「パクリ」と「カイゼン」で成長したことと関係あるかも
パクリだから天才の創造性は要らないので、着実にパクってきたものを改善できる秀才が重宝されてきた
パクリ力で韓国や中国に敗けたので、日本が没落してる
258(1): 名無しさん@1周年 2018/08/23(木)17:53 ID:riOSrFOC0(18/71) AAS
>>244
そうだねw
みんな不正してるよねw
日本人は「不正」なんてしないもんねw
あーハライテw
259: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木)17:54 ID:oUGVt4w80(2/5) AAS
>>235
反日に科研費が使われてたりするからな
260(2): 名無しさん@1周年 2018/08/23(木)17:54 ID:iEFfAoWb0(4/17) AAS
>>241
日本はもう余裕が無いんだよな
没落国家の悲しみだ
テレビではそんな自分たちの惨めさを忘れるべく
ウリナラマンセー番組が垂れ流されている
無念だ
261(1): 名無しさん@1周年 2018/08/23(木)17:54 ID:SQBKSNzc0(2/17) AAS
>>143
だからITはダメだと見切りをつけて、
既存技術の延長のAIは日本ならうまく行くだろうと踏んだんだろう
見込みは間違ってないと思うぞ
しかし行政や法整備がダメだとAIもうまく行かない事が
薄々気が付いてきているから、AIの機械作っても使えません
なんてことになりつつある様だ
262: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木)17:54 ID:rDCpPjjQ0(2/2) AAS
ああそうか海外だと社会人学生も多いから全人口で考えること自体は妥当か
この国に適用するのはおかしいだけで
263: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木)17:54 ID:2xLwb3iZ0(2/2) AAS
>>239
就活面接もな。
264: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木)17:54 ID:I+CcgBKo0(4/4) AAS
>>236
ネットパチンコ
265(1): 名無しさん@1周年 2018/08/23(木)17:54 ID:6AJvWLWn0(20/38) AAS
>>243
でも藤井の誰も読まないJournalの183報と
加藤とかのトップジャーナルの数十報で
比べてランク付けするのはちょっとな。
インパクトファクターも加味してもらいたい。
266: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木)17:54 ID:7sCVI4440(1/4) AAS
>>239
文科省の元事務方トップが貧困調査員ビーチ前川だからな
267: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木)17:55 ID:z14k8OSU0(1) AAS
研究者の少子化もあるし昭和の様なパワーはもうありません
268(1): 名無しさん@1周年 2018/08/23(木)17:55 ID:5UwdGWk/0(1/2) AAS
>>248
雇用でいうなら米や中も低下していないとダメだろ
日本には修士・博士号の資格を活かす環境がないんだろ
個人的に政治家や官僚、管理職には推奨又は必須だと思うけどね
269: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木)17:55 ID:XKRsbQYT0(1) AAS
修士や博士取った奴の扱いが雑だから海外に逃げられてるだけだろ
魅力的な会社なら逆に世界から人集まってるわ
270: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木)17:55 ID:DcZJ1nCu0(3/4) AAS
アホウヨ「アベノミクスで就職率が上がったからだよほぉぉう!!」
↑(笑)
271: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木)17:55 ID:M0vnGqep0(3/6) AAS
安倍みたいな一度も勉強した事が無いクルクルパーを総理大臣にしてしまったから、
クルクルパーがトリクルダウンしてジャップ全体が白痴化してしまったのだよw
ジャップはこれからも劣化の一途だから研究力が復活する事なんて無いぞw
272: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木)17:55 ID:riOSrFOC0(19/71) AAS
>>261
そもそもIT技術のベースがないのにAIがどうこう言ってる時点でアウトなんですが…
273: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木)17:55 ID:bGjJeX6Q0(21/28) AAS
>>226>>236
任天堂の横井軍平なんて天才クリエーターが居たのにな
274: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木)17:55 ID:zfQQtVO20(1) AAS
>>11
長期目線が出来るならゆとり教育なんか導入しねぇってw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 728 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s