[過去ログ] 【日中友好】政府、日中スワップ協定を再開する方向で検討 規模は従来の9倍になる見通し★5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
145: 名無しさん@1周年 2018/08/22(水)17:48 ID:JZEU2T2d0(1/28) AAS
日本版パンダハガーというやつだな
自民党内の親中派の仕業だろう

翁長知事の任期は? 中国との関係は深いのか? | 己が誠と咲く山桜
外部リンク[html]:yamatodamasii.jp

一つ気になる情報は、現在参議院議員になっている青山繁晴氏が議員になる前に、
ラジオの番組で語った内容です。
その箇所を書き起こし要約しましたので、見て下さい。

"翁長知事が那覇市長の時期に、中国共産党と中国共産党の工作機関がどうやって接近したか。 

沖縄県在住の華僑の方、あるいは県庁の内部職員から情報が提供されている。 
日本の情報機関はほぼ全部を把握している。

福岡の総領事が那覇に入って華僑を集めた。 

その席で「仲井真県政はもう終わりだ。我々は良き候補者を探した。 
那覇市長の翁長雄志がなかなか見どころがある。 
翁長は自由民主党の沖縄県連幹事長をやった人間だが、
自由民主党には中国共産党は太いパイプを持っている」

「中国共産党は、自民党にも民主党(現民進党)にもその他の政党にも太いパイプを持っている」と言った。 

その上で「翁長には接触を始めていて、十分見どころがあるからこれを支えろ。資金協力しろ」という話をした。

知事選中、翁長さんを擁立した時に再び華僑を集めて何を発言したかというと、「この知事選の目的は2つある。

一つはアメリカ軍を追い出すこと。 その為には普天間問題は非常に良いテーマである。

もう一つは『琉球を独立させる』という話を盛り上げること。

今までは単なる話のレベルだったが、翁長が当選したら現実の問題にだんだんとしていくから、
その時に世論を、大学であったり、学者であったり、ジャーナリストであったり、メディアであったり、
そういうところに強力な資金を使って琉球独立論を盛り上げろ」

その際にもう一つ、重大な発言があった。
「これは中国共産党の直接の指示である。分かっているな」と華僑の方々に言った。

日本の情報機関は、これらを全部つかんでいる。 
でも日本にはスパイ防止法がないので、つかんでいるだけでそれ以上のことができない。"
1-
あと 857 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s