[過去ログ] 【財政】 国の借金を「家計」に例え、財政危機を煽る、財務省youtubeを信じてはいけない。世界基準では大嘘の類!★5 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
181: 名無しさん@1周年 2018/08/13(月)03:00 ID:r43VyAd40(1/2) AAS
>>9
租税回避はずるいはマジで
中小の経営者はマジギレだわ
182: 名無しさん@1周年 2018/08/13(月)03:00 ID:1iPR2J4z0(1/2) AAS
30年くらい前までは赤字国債はゼロだったのにね
183: 名無しさん@1周年 2018/08/13(月)03:00 ID:dnd1rVKM0(1/2) AAS
>>167
借金増やさないと国民が納得しないからだよ
184(1): 名無しさん@1周年 2018/08/13(月)03:00 ID:Ysuol/jOO携(15/32) AAS
>>169
日本は役人の力が強すぎるんだよ
だから暴走して止められなくなる
無謀な太平洋戦争と同じ結末だよ
185(1): 名無しさん@1周年 2018/08/13(月)03:00 ID:RXCVsCEG0(5/12) AAS
>>166
おい、チョン、
税収のホトンドを国債への支払いに当てざるを得なくなったなら、成長率や利子率など関係ねえぞw
186: 名無しさん@1周年 2018/08/13(月)03:01 ID:dnGfmYX/0(3/24) AAS
>>175
ゼネコンに天下りして無駄な公共事業を取り付けた典型的な図だからな
完成しない現場みると予算はドコへ消えたんだかって話で
結局未発覚の汚職だらけの国って結論になる
187: 名無しさん@1周年 2018/08/13(月)03:01 ID:wr69+1MV0(1) AAS
>>171
と考えて、日本国債を空売りした海外のハゲタカファンドは、
ことごとく日銀に返り討ちにあったといわれているね。
188: 名無しさん@1周年 2018/08/13(月)03:01 ID:3JOsz/KJ0(2/2) AAS
>>151
ノーベル賞の学者が言ってるんだから正しいんだよ−、って、お前は幼稚園児か
189(1): 名無しさん@1周年 2018/08/13(月)03:01 ID:PJE0BxXM0(17/28) AAS
>>173
マンガ脳の馬鹿だなコイツ。
こういうマンガ脳の馬鹿の世界では、何でも知ってる万能の「科学者」が存在することになってるんだろうw
残念ながら、経済学も物理学同様細分化が進んでいて、
ある分野の専門家が他の分野にも明るいとは限らない。
特にクルーグマンなんていい加減な放言をしてしょっちゅう訂正してるような人物なんだが、
馬鹿は何も知らない。
本当は信じてるのはクルーグマンじゃなく、その「虎の威を借りてる」人物だからなw
190(1): 名無しさん@1周年 2018/08/13(月)03:02 ID:0zlbO57m0(13/27) AAS
>>170
誰が共産党?
実際お金で物とサービスを回すなら
お金のある所からとるしかないけど
191: 名無しさん@1周年 2018/08/13(月)03:02 ID:RXCVsCEG0(6/12) AAS
>>174
また、赤っ恥のきちがいチョンが登場したなw
その主張はオマエの本国でやれ。
192: 名無しさん@1周年 2018/08/13(月)03:02 ID:5fkrivS20(1) AAS
ノーパンチュパチュパ
193: 名無しさん@1周年 2018/08/13(月)03:02 ID:0TgYOMtX0(1) AAS
政府はクソ親父って事?
194(2): 名無しさん@1周年 2018/08/13(月)03:03 ID:SlvCFAYB0(1/5) AAS
何にせよヤバくなると最初に影響が出るのは庶民だろ
ここ数年個人消費は減り続けてるからな
イオンや西友、小売は売上伸びないから値下げしてるし
食料品も中身は減る一方だし
195: 名無しさん@1周年 2018/08/13(月)03:03 ID:1iPR2J4z0(2/2) AAS
もともと赤字国債無しに国家運営してたのにどうしてこうなった
196: 名無しさん@1周年 2018/08/13(月)03:03 ID:15gvB3x80(1) AAS
>一方、企業部門(民間非金融法人企業)は資産1178兆円、負債1732兆円と負債超過だ。
>ちなみに、一般政府部門は、資産574兆円、負債1287兆円とこれも企業部門と同じく負債超過になっている。
これ、年収別と人数比率別に分けんと意味ないかもな。
どうみても資産超過の大半は数%に満たない超富裕層じゃないの?
197: 名無しさん@1周年 2018/08/13(月)03:03 ID:RUHUCqIz0(3/6) AAS
頭がカっとなって、「まだクレジット枠があるから…」とか自分に言い訳しながらガチャを回してる状態でしょ?
198: 名無しさん@1周年 2018/08/13(月)03:04 ID:VUJQJ73Y0(4/13) AAS
紙パックが900mlになったからな。
199(1): 名無しさん@1周年 2018/08/13(月)03:04 ID:Bqtij/1K0(11/16) AAS
>>185
まだわからんのか
税収は名目成長率に比例するから、名目成長率が名目利子率を上回るなら税収の増加が利払いの増加を上回るだろうが
よって現在の財政は持続可能
200: 名無しさん@1周年 2018/08/13(月)03:04 ID:dnd1rVKM0(2/2) AAS
>>194
イオンや西友は庶民に入らんやろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 802 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.162s*