[過去ログ] 【社会】日航機墜落事故33年、遺族など慰霊の登山続く。墜落時刻の午後6時56分に合わせて黙祷 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
114
(3): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)13:20 ID:TNUG6Y6a0(1/8) AAS
いまだに陰謀論を唱えてる連中は都合のよい証言や証拠だけピックアップして騒いでるだけだしな
それを否定する証言や証拠のほうが多いのに意図的に無視してる
148: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)13:29 ID:TNUG6Y6a0(2/8) AAS
>>136
それ自体がもう間違いだから
特に航空機業界は航空会社もメーカーも信用失ったら終わりだからその辺は敏感
159: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)13:32 ID:TNUG6Y6a0(3/8) AAS
>>149
123便の事故以後に行われてるのは垂直尾翼がというより油圧喪失で操縦不能になった場合の訓練やな
247: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)13:58 ID:TNUG6Y6a0(4/8) AAS
>>239
捨てられる
ただしいつ着陸できるか見通したが立ってない状態だと燃料切れの心配があるのでやらない
267: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)14:06 ID:TNUG6Y6a0(5/8) AAS
左右のエンジンの出力調整である程度の方向転換はできる状況ではあったけど
風の影響を受けやすい状態だし左右で極端に出力差をつけると機体が傾いて落ちるしで難しいわな
276
(2): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)14:11 ID:TNUG6Y6a0(6/8) AAS
山岳地帯に入った時点で高度を維持することに必死で進行方向のコントロールなんて気が回ってないんじゃないかな
289
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)14:17 ID:TNUG6Y6a0(7/8) AAS
>>284
日本じゃ何十年経とうが供養したいと思う人がいれば普通に供養するしな
いまだに供養してる戦後武将なんて何百年経ってんだよっていう
313: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)14:26 ID:TNUG6Y6a0(8/8) AAS
最初はまだ余裕があったから右旋回を選んで方向転換はしたけど内陸に入ってからは高度や姿勢の維持に必死になってて方向に気が回ってない
てか早い段階で自分達の位置すら把握してない状況だったろ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s