[過去ログ] 【社会】日航機墜落事故33年、遺族など慰霊の登山続く。墜落時刻の午後6時56分に合わせて黙祷 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
117: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)13:21 ID:H6ZQRgpf0(1/3) AAS
>>2
お盆前の大阪行き最終便一本前だから実際、キャンセルとキャンセル待ちや
チェックイン時の前後の便へ変更や、当時だから名義そのまま客同士の
譲る譲られるや交換(子供連れだから前の便どうぞ?的なの)なんかも結構あったようだしね
搭乗者名簿も錯綜していて確定版は結構後に出た記憶
118(1): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)13:21 ID:3W+tuYHn0(6/11) AAS
>>108
あれ?函館空港のソ連戦闘機亡命事件ご存じでない?
レーダーの穴をつかれたらわからんもんよ
119: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)13:21 ID:PkjOT30k0(1/3) AAS
>>104
まあ、昔の人は老けて見えるからなw
川上慶子さんもとっくに当時の九ちゃんの年齢を超えちゃった
120: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)13:21 ID:tTYx2wYz0(2/2) AAS
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
原典データ配布しておりますので研究用にもご利用ください。
外山正一『英語教授法』 外部リンク:www.amazon.co.jp
花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、
夜の月の中にさえその善さを見るとすれば
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ。
省4
121: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)13:21 ID:m3iQpDQt0(2/2) AAS
ID:kLxdofmf0
発作中w
122(1): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)13:22 ID:Df1Gkr1A0(1) AAS
乗り物系は自分ではどうすることも出来ないから怖いよな
123: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)13:22 ID:L2RwMJBC0(7/14) AAS
>>114
ボイスレコーダーを継ぎ接ぎするから変な疑いかけられるんでしょ?
1980年代の日本の防空体制でジャンボジェット機を見失うとか有り得ないし。
124: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)13:22 ID:Dp3cnwOd0(1/9) AAS
>>112
言われた人が520人以下なら
本当である可能性もなくはない
125: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)13:23 ID:3W+tuYHn0(7/11) AAS
>>114
つーか今回の事故調はボーイング絡んでいるからアメリカの事故調と合同でやってるから信頼できるんだよなぁ
イタリア事故調と違うんだから大丈夫よw
126(1): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)13:23 ID:H6ZQRgpf0(2/3) AAS
>>18
そういえば今年はまだ「飛行機自体にパラシュートを」の人が出てきてないなw
127: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)13:23 ID:3W+tuYHn0(8/11) AAS
>>126
落下傘の人かな?w
128: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)13:23 ID:ajia8qd80(7/13) AAS
>>106
機体を水平に保てないんだからそりゃ着陸なんて頭にないよ
激しく左右に揺れながら着陸したら着陸失敗爆発炎上の未来しかないし
そもそも滑走路にも進入出来る状態じゃないし
129(2): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)13:23 ID:L2RwMJBC0(8/14) AAS
>>118
それは知ってるが外からいきなり突かれた外敵でしょ?
ジャンボジェット機は国内を飛んでいてレコーダーで把握してるのに見失うとか有り得ないだろw
ジャンボジェット機だぞ?
130(3): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)13:24 ID:pGIOUuyQ0(1) AAS
677 :名無しさん@5周年:04/08/12 22:40 ID:xRGKoHm3
>>397
同意!!元自衛隊員に聞いた話しだけど、「誤爆」が原因で、
本当の原因を明らかに出来ないと聞いた事があるよ。
自衛隊が活動を始めたのは、事故後だいぶたってからと聞いてるけど、
私は、墜落を目撃していたし、自衛隊のヘリは、すぐに出動していたよ
762 :名無しさん@5周年:04/08/12 23:22 ID:DIyBV2DF
前にWebで読んだ話だけど、
中部地方の某大学生が、
卒論のテーマにこの日航機墜落事件を題材にしようと
省19
131: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)13:24 ID:mWmuvtwt0(1/14) AAS
>>86
急減圧とか大嘘だろ
132(3): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)13:24 ID:SYSI2wkT0(2/2) AAS
8/12, 3/11, 8/15, 9/11
これらの誕生日の人は子供の時から
かなり嫌な思いしてるらしい
133(1): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)13:25 ID:3W+tuYHn0(9/11) AAS
>>129
レーダーと言ってもあの当時だと今と比べてそんなに精度は良くないからなぁ
134(1): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)13:25 ID:ogSKmEKH0(1/3) AAS
>>129
しかも墜落地点が大きな山火事?
135: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)13:25 ID:Dp3cnwOd0(2/9) AAS
>>122
突然倒れた運転手に変わり
ハンドル握る乗客とかもいる
136(1): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)13:25 ID:L2RwMJBC0(9/14) AAS
それときになるのが
訴訟問題を嫌って絶対に非を認めない事で有名なアメリカ。
そのアメリカ企業のボーイング社が123便の事故だけは非を速攻で認めてるのな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 866 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s