[過去ログ] 【トルコ/米国】トルコ大統領が米批判 「恥を知れ、恥を知れ。牧師とNATO同盟国を引き換えにしている」「リラ急落に慌てないように」 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
605: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)11:44 ID:PRuxQD4+0(1) AAS
>リラ急落に慌てないよう

もう手遅れだよ
ロスカットされたよ
606: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)11:44 ID:FtYXoNmQ0(78/159) AAS
ルーズベルトはアフリカ系への人種差別を禁止している

Executive Order 8802

"Executive Order No. 8802", Fair Employment Practice in Defense Industries
In June 1941, Roosevelt issued Executive Order 8802, which created the Fair
Employment Practice Committee (FEPC). It was the most important federal move
in support of the rights of African-Americans between Reconstruction and the Civil
Rights Act of 1964. The President's order stated that the federal government would
not hire any person based on their race, color, creed, or national origin. The FEPC
enforced the order to ban discriminatory hiring within the federal government and
in corporations that received federal contracts. Millions of blacks and women achieved
省10
607
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)11:45 ID:sTUgbX4D0(9/13) AAS
>>589
理由もないのにやらんよ。
とはいえソ連にけしかけられてたってのはあるけど。
アメリカ国内も日本と戦争は反対派の方が多かった。
理由は自国民が死ぬから。当たり前だが。国内世論が反対。
608
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)11:45 ID:/+RPxMpR0(1/6) AAS
パイプラインさえ通れば一発逆転できるのにな

トランプがイラン制裁なんてするから色々とメチャクチャになったわ
609: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)11:46 ID:PelWMX7N0(11/12) AAS
>>598
何度同じもん出してくるんだ?
バカ?

ルーズベルトは差別主義者なんだけど
まずそれを覚えろ
610: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)11:46 ID:JulkYO9y0(1) AAS
あのボルトンも反対したけどトランプが突っ走ってるという。

トランプが正しいのかボルトンが正しいのか。
まぁ、NATO同盟国を選挙目的とはいえ追い込み過ぎだわ。
611: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)11:46 ID:b8ACjB6E0(3/3) AAS
>>599
そもそもアラーは人間の妄想が作り出した産物だから、ダラーみたいに現実に存在しない。せいぜい、アラーを信じるお仲間で、豊かな集団や個人が支援をしてくれる程度。
あとは、聖戦として戦闘員が来てくれるかどうか。
612
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)11:46 ID:j04/2WFa0(1) AAS
まあ、このアメリカがすべての神みたいな扱いはイラつくよな
613: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)11:46 ID:yRwiffM50(6/18) AAS
イラン制裁のいけにえに指定されました
614
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)11:47 ID:PelWMX7N0(12/12) AAS
>>607
絶対にやるよ
その気で戦闘機部隊を中国に送ったんだから
615: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)11:47 ID:NLvMKhr/0(1) AAS
日本円が240円になった感じ
616: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)11:47 ID:8N/ML7ji0(2/10) AAS
トルコという国ではなく、エルドアンの独裁体質が問題なんだよ。民主主義国とはいえない国に
かわりつつある。
617
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)11:48 ID:4yXLvTNY0(11/27) AAS
>>612
だけどイスラムも違う精神から生まれている富を自分らを変えないまま欲しがるんだからw
そりゃおかしなことになるわな。いっそそんなもん要らんわってガン否定で行けばよかったのに
618: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)11:49 ID:/+RPxMpR0(2/6) AAS
アメリカに対して物を言ったり反抗するって言うのはイランやトルコみたいになるって事を
再確認させられるわ
619: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)11:49 ID:rNGfwMZR0(2/3) AAS
わらかすわw
無駄文章じゃねえか
大統領のくせにオナニー文章を書いてアリバイを作ってるだけの差別主義者です
620: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)11:49 ID:WlL/cLpa0(1) AAS
エルドアンは自国の実力に不相応にプライドが高すぎるんだよ
今のトルコがあたかもオスマントルコの全盛期と同じような力をもっていると勘違いしている
実力もないのに居丈高になっても滑稽なだけだ
621: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)11:49 ID:FtYXoNmQ0(79/159) AAS
>>1

欧米から逆輸入された典型的な日本人観とされるものはキリスト教のアレンジが入っている

クエーカーの新渡戸稲造(東北の田舎侍の子供であり他の地域との文化的断絶はある)
ギリシャ正教の杉原千畝 (日独伊三国同盟後にユダヤ人を支援する)

キリスト教徒の言ったものを純日本的な偉業とする傾向は良くあることだ

新渡戸稲造はキリスト教圏に受け入れられるように武士道を構成したため、本来の武士道ではないだろう
武士道はLGBTの奇書である「葉隠」をルーツとすることもできるが、影響力は低いとされる
省7
622: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)11:49 ID:C10ecyTx0(2/2) AAS
ははは
リラが紙くずのようだ

Twitterリンク:e_e_sfc
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
623: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)11:49 ID:OrDOHqHc0(1) AAS
トルコリラ急落不可避を大統領が明言するなよ
624: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)11:49 ID:DRDT37Py0(1/4) AAS
輸出に向かってもクーデーターがあるから難しい。それでも関税掛けるていうんだから
やってること一緒なんだよな
1-
あと 378 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.212s*