[過去ログ] 【石川】配偶者の発達障害「カサンドラ症候群」との付き合い方を語る 市内で講演会/金沢 ★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
644
(4): 名無しさん@1周年 2018/07/29(日)21:53 ID:h1248HqF0(3/4) AAS
>>643
普通に働けて結婚もできて社会適応に問題のない人を発達障害と言えるのだろうか?
それは単なる個性なのでは?

真に発達障害と言えるのは障害者手帳を持ってる人だけだと私には思えるよ
診断も下されてないのに、やたら発達障害という人が言うけど
私はそういう風潮がイヤなんだよね
646
(3): 名無しさん@1周年 2018/07/29(日)22:03 ID:eP9U1TeK0(3/3) AAS
>>644
なんでそういう風潮になったか考えたらいいよ>発達障害よばわり
仕事を覚えない、常識がない、人の神経逆撫でする
物を試料を壊す無くす、そこからのフォローの仕方も分からない
仕方なく周囲が残業まみれでフォローしても
「自分はわざとミスしたんではない、
周りが助けてくれるならそれに甘えればいい」と
張本人なのに定時で帰ろうとする
謝るべき同僚たちに詫びもせず「ありがとう」と言って更にいらつかせ
「同僚たちに避けられている」と被害妄想を炸裂させる
省6
647
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/29(日)22:08 ID:iV8lc++s0(8/10) AAS
>>644
確定させる精密診断をするには今でも半年待ちの状態なんだけど
診断されてないから発達障害ではないって訳じゃない
風潮が嫌って言うなら、そうじゃないって診断受けて来たらいいって思う
自分は発達ではないって診断されたから問題無かったらそう診断されるよ

あと発達障害だからといって誰でも手帳が交付される訳じゃない
軽度だったら手帳は出ないしアスペは重度じゃないと出ない
658: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日)22:27 ID:s5j1pA3N0(2/2) AAS
>>644
普通にできてると思いきやできてないから発達障害と言われるんだろ
665
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/29(日)23:17 ID:ORoXbH930(1/4) AAS
>>644
>普通に働けて
ペーパーテストとせいぜい数時間の面談をクリアして採用されただけで、仕事しだしたらトラブルメーカー、なんてよくあること
ミスが多いってだけでクビにはなかなかできない
無職じゃない=まとも、というわけではないよ
>結婚もできて
若いうちなら「うっかりミス」「まだ世間知らずだから」で許してもらえることが多いだけ
あと、学歴や職種、顔が良ければ他を多めに見てもらえることもあるだろう
共同生活送るのが壊滅的に無理な人なんてのがこの世に存在するとは思ったこともない人が大半だよ
つまり結婚して同居しだして初めて「あれ…?なにこの人…?」と思われトラブルが続出し発覚する
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.227s*