[過去ログ] 【石川】配偶者の発達障害「カサンドラ症候群」との付き合い方を語る 市内で講演会/金沢 ★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
3
(2): 名無しさん@1周年 2018/07/27(金)18:49:53.70 ID:YPwPDGO80(1) AAS
悪党どもに墓標はいらぬ、ここは地獄のカサンドラ
119: 名無しさん@1周年 2018/07/27(金)20:22:44.70 ID:Co3sojSk0(1) AAS
>>9
ニホンジンの統制統治のための「ツール」が発達障害だから
オジサン達は以外と統治側だったりするんだよ
覚えときなさい
366
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/28(土)14:59:59.70 ID:YN0Z1OEb0(1) AAS
芸のためなら女房も泣かす〜
432: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土)16:07:18.70 ID:nyr1ebEc0(1) AAS
学生の頃は、ちょっと変わった奴で済んだんだろうけど、社会にでたらそれでは済まない。
周囲の負担とストレスが半端ない。
ただの頭の悪い奴や ただのちょっと変わった奴は、そのうち仕事ができるようになるけど、発達障害はできない。
毎日毎日同じことを言い続けても覚えない、覚えないことを微塵も悪いと思わない、全部人のせいにする、自分のことしか考えない、
めちゃくちゃ怒られた5分後にケラケラ笑いながら話しかけてくる、もしくは無表情で突っ立って隙間から見てる、パーソナルスペースおかまいなしで鳥肌がたつほど至近距離にくる
こんなん同じ職場に数人いたら、周囲がストレスで壊れる。
頭が悪いわけではないから適した仕事もあるだろうし、学生時代にどうにかしてほしい。
社会にでるまで誰も気付かなかったなんてことはあり得ない。「個性」とは明らかに違うんだから。
無理矢理「個性」ということにするのは優しさでもない。
524: 名無しさん@1周年 2018/07/29(日)02:26:58.70 ID:2tiguB5X0(2/2) AAS
経験から言わせてもらうと
発達は同じことを繰り返す
自分の中で執着があると
説明しても変わらない
壊れたロボットみたいなんだよね
そんなのと10年働いてたけど
(社長の兄貴で上司って扱い)
自分が頭おかしいのかな?とか段々狂ってくるよ
好きでくっ付いた以上に過酷だと思うぞ。
だから辞めたけどなー
901
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/30(月)22:28:03.70 ID:RBh2bENG0(1) AAS
芸能人が発達だとしてもそれで問題なく生きてるならそれは障害じゃない
915: 名無しさん@1周年 2018/07/30(月)22:39:21.70 ID:lkN7yEGl0(5/12) AAS
つか…見本市みたいになってるなここ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s