[過去ログ] 「各地の人手不足は悲鳴にも近い」 やむを得ず賃上げ 残業上限、働き方改革法に懸念 日本商工会議所会頭が厚労相に訴え★9 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
952(1): 名無しさん@1周年 2018/07/22(日)05:10 ID:YZUQNt2d0(1/3) AAS
今、低賃金サービス業はどこも人手不足で奴隷の取り合い合戦になってるからね
奴隷もきつかったら辞めて別のとこ行くってのが当たり前になってる
客は神様精神でやりたい放題
笑顔じゃなかったり挨拶がなかったらすぐクレーム、ピアス、髪の毛染めたらダメ
こんなのバイトに押し付けてる日本っておかしいと思うよ
953(1): 名無しさん@1周年 2018/07/22(日)05:10 ID:KWHlSz5L0(2/4) AAS
今は不当に労働者賃金が安く抑えられ
死ぬべき企業が死んでない状態
企業が生き残るために労働者を奴隷する法を政治家に働きかけ
政治家がそれを全部通してる
賃上げで会社がつぶれるのならつぶせばいい
労働者賃金が適切な価格に調節され生き残るべき企業が生き残る
これが円高倒産と全く違う所は
労働市場が国内で完結していること、通貨は国外に開放されていること
954: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日)05:10 ID:O7YaryU20(3/4) AAS
本当に景気が良くて人手不足なら
人材を確保した人が新会社をバンバン
立ち上げないのはおかしい
955: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日)05:11 ID:cv/PHuQb0(2/3) AAS
ケンシロウ「人手不足?お前はもう死んでいる・・・」
956: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日)05:11 ID:1OwItI6G0(1) AAS
「各地の奴隷不足は悲鳴にも近い」
957: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日)05:11 ID:UVS2F1Gq0(1/2) AAS
働いててバイトにもっと高い賃金の職場教えると
一緒のバイトの従業員は得なの?損なの?
958(1): 名無しさん@1周年 2018/07/22(日)05:11 ID:ZD0guFCO0(6/10) AAS
>>929
まず中島なんたらの経歴ここに上げてくんない?全てだぞ?手抜きすんなよ?
959: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日)05:12 ID:UVS2F1Gq0(2/2) AAS
>>885
昔の日本の月給は2万とかだぞ
今の東南アジアと一緒
960: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日)05:13 ID:ZD0guFCO0(7/10) AAS
>>938
論点すり替えんなやwやっぱり頭パヨクか?w
961(1): 名無しさん@1周年 2018/07/22(日)05:13 ID:RjZ5aM630(6/9) AAS
>>958
知らない。
本人の経歴には興味ない。
記事を追っかけて読んでるだけだし。
962: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日)05:14 ID:KWHlSz5L0(3/4) AAS
>>938の中村何とやらの記事よんだけど
こいつあほやね
適度なインフレやって経済順調に回っている国と
20年デフレやって成長してない国を同一で扱ったらでダメだろ
963: 名無しさん@1周年(アメリカ合衆国) 2018/07/22(日)05:15 ID:Xx8dbov90(3/3) AAS
>>187
これな。
海の向こうから生暖かく見守るわw
964(1): 名無しさん@1周年 2018/07/22(日)05:15 ID:nvadshN60(1/2) AAS
>「建設業が厳しい。日給でしか人を雇えず、月給制度にもできない。現場での働き方改革は無理がある」
正社員にできない産業は消滅すればいいよ。
965: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日)05:15 ID:ZD0guFCO0(8/10) AAS
>>940
ブラックおつw
いよいよ廃業っすか?w
966: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日)05:15 ID:RjZ5aM630(7/9) AAS
なんでも時給換算するのもおかしな話だよな
967: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日)05:16 ID:O7YaryU20(4/4) AAS
人手不足だけど人件費を抑えないと
危ないから雇えないが現状だろ
団塊が大量に辞めてから
あれ新しい人入れなくても回るんじゃね?
やっぱり厳しいかどうしよう人件費かけたくねぇなぁ←今ココ
968: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日)05:16 ID:Mg2D4Xap0(3/3) AAS
どの程度のスキルを望んでいるのか知らんけど
研修生と言う名の労働者をおおっぴらに雇いたいのかね
それならまたピンはねできる人が喜ぶし
969(2): 名無しさん@1周年 2018/07/22(日)05:16 ID:YZUQNt2d0(2/3) AAS
アメリカのコンビニみたいに無愛想な奴がガムクチャクチャしながら座ってレジしとけばいいんだよ
最低賃金なんだし
970: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日)05:16 ID:T9zV2+WO0(1) AAS
まず
いらない中抜き全部潰してみ
971: 名無しさん@1周年 2018/07/22(日)05:17 ID:BaIYN40Y0(1/4) AAS
なぜ、労働者の健康保護などを担うべき厚生労働省が、
国民の健康などを代表する意見ではなく、
商工会議所など、過労死の加害者の代表意見に耳を傾けるのか?
厚生労働省が聞くべきは、過労死の遺族や、労災で自殺、精神病、身体障害者になった人々の意見だろう?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 31 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s