[過去ログ] 【EU 】グーグルに5700億円の制裁金支払い命じる (277レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
56
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/18(水)20:47 ID:Kio1tO8J0(1/5) AAS
windowsは有料 IEは無料
で、IEをプリインストールして出荷したら独禁法違反
ってのがあったよね

androidは有料、google playアプリ他はandroidなら自由にインストールして出荷してもいい
ってやったら、端末メーカーはこぞってgoogle playアプリを入れて出荷したから
独禁法違反って事なんかね
61: 名無しさん@1周年 2018/07/18(水)20:50 ID:Kio1tO8J0(2/5) AAS
>>30
ガラホ他、android端末でアプリ入れてない製品は多々あるよ
AOSPなら無料なんだが、やっぱりandroidの名前を使いたいんかねぇ
83: 名無しさん@1周年 2018/07/18(水)21:02 ID:Kio1tO8J0(3/5) AAS
よく分からんが
・androidの名前を使いたかったら金を払え。そうだな、名前だけじゃ何だからgoogle play他のgoogle play
アプリもプリインストールして販売してもいいよ
・アプリそのものの単体販売はしないよ
・アプリは入れても入れなくっても構わんよ

で、メーカーは「実質アプリ無料だから入れといた方がいいよな。ユーザーもあって当たり前だと思ってるし」
でほとんどの製品にプリインストールされたからアウトって話なんかね?
85: 名無しさん@1周年 2018/07/18(水)21:03 ID:Kio1tO8J0(4/5) AAS
正直な話、開発者サービスが入ってるだけでバッテリの持ちが半端なく悪くなるんで
google関連アプリ以外で構成されたスマホを出して欲しい
89
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/18(水)21:06 ID:Kio1tO8J0(5/5) AAS
>>78
OSそのものは無料だけど、androidの名を冠してgoogle playをプリインストールすると有料だよ
だから無料で使ってる所はまず無い
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s