[過去ログ] 【豪雨対応】安倍首相、被災地ニーズを先取りへ 自治体要請を待たず食料やクーラー、仮設トイレ等を送る「プッシュ型支援」強化を指示★2 (456レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
10: 名無しさん@1周年 2018/07/11(水)12:52 ID:WtJTbYQr0(1/3) AAS
 ◆ 「安倍晋三が日本を守っている 」が嘘である証明 ◆

■安倍首相が“防災担当”に指名、西村康稔内閣官房副長官も飲み会で大はしゃぎ
(リテラ)

だが、被害拡大が懸念されていた5日の夜、西村官房副長官は安倍首相に迅速な対応を進言するでもなく、一緒に「赤坂自民亭」に参加。

しかし、西村官房副長官の醜態はこれで終わらない。この宴会写真と被災者の不安を無視した投稿には非難が殺到したためか、
同日23時45分には〈地元秘書から、地元明石淡路の雨は、山を越えたとの報告を受けました。
秘書、秘書官と随時連絡を取り合いながらの会でした〉とツイートしたのだ。

 官房副長官ともあろう者が、自分の選挙区のある地域にしか目を向けていないことを露呈させるとは、
これだけでも酷い話だが、その明石市や淡路島にしても〈山を越えた〉というようなことはなく、
省3
26: 名無しさん@1周年 2018/07/11(水)12:56 ID:WtJTbYQr0(2/3) AAS
西日本豪雨被害拡大 政府はこの間、何をやっていたのか
外部リンク:www.nikkan-gendai.com

■最大級の警戒を呼び掛けた当日も赤ら顔

高千穂大教授の五野井郁夫氏(国際政治学)はこう言う。

「他の先進国なら、豪雨被害の深刻さが強まる中、国のトップの宴会参加が判明した時点で、
クビが飛んでもおかしくありません。非常災害対策本部を設置しても、安倍首相は本部長の小此木八郎防災相に任せきりで、
私邸にこもるなど当事者意識ゼロ。少なくとも官邸に詰め、歴史的な豪雨対策の陣頭指揮に当たり、

救命救助の現場にげきを飛ばすべきです。W杯以降の“パンとサーカス”の熱狂に首相自身が身を委ね、
“次はオウムだ”と浮かれていたとしか思えません」
省1
31: 名無しさん@1周年 2018/07/11(水)12:58 ID:WtJTbYQr0(3/3) AAS
AA省
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.475s*