[過去ログ] 【豪雨対応】安倍首相、被災地ニーズを先取りへ 自治体要請を待たず食料やクーラー、仮設トイレ等を送る「プッシュ型支援」強化を指示★2 (456レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
365: 名無しさん@1周年 2018/07/13(金)11:21 ID:5FbogPzu0(1/4) AAS
アベチョン馬鹿かよ。
呉市に必要物資送るのでさえ全自衛隊の能力をそれだけに傾注しても無理ゲーなのに。
今やるべき事は被災民の分散収容によるロジスティック破綻の回避。
これな、首都直下で地震来たら絶対に必須な事。
事前演習だと思って計画建ててやれ。
現地の人、飲料水足りているか?
馬鹿な首相の思い付きでおそらく不足していると思う。
被災していない自治体で受け入れしているところがあると思うから一時地元離れてインフラが復旧するまで避難した方がいいぞ。
水は容積/重さを変えられないから運搬に物理的限界がある。
被災者が多いと行き渡らないので自分から移動した方がいいぞ。
368: 名無しさん@1周年 2018/07/13(金)11:28 ID:5FbogPzu0(2/4) AAS
>>366 馬鹿かよ
呉市23万人分の1日に必要な水の量は69万L。
世界最大の石油タンカー1隻分より多い。
陸送すんのか?
無理ゲーなんだよ。
375(1): 名無しさん@1周年 2018/07/13(金)11:46 ID:5FbogPzu0(3/4) AAS
今回の大規模災害で
政府にも自衛隊にもまともな行動計画が全く無い
って事が露呈したのがマジ大きい。
実近の東北大震災教訓活かして何らかの対策練っていると思ったら何も考えねーじゃん。
□人工密集地域でライフライン寸断したら事実上支援物資の真っ当な補給は不可能
□一地域に大量の物資を送り込むのは不可能なので被災民を該当地区から速やかに避難させ、ロジスティック破綻を避ける
□自衛隊の集中投入で道路復旧を行う
□自衛隊のあらゆるリソースを利用してライフラインが生きている地域に被災民を移動させる
東北の震災でもそうだったが1週間位まともに物資が届かなかった教訓活かせないとか。
馬鹿にも程があるわ。
省4
394: 名無しさん@1周年 2018/07/13(金)15:33 ID:5FbogPzu0(4/4) AAS
>>393 呉市なんて7/3の豪雨災害から10日経っているのにまだ水道復旧してね。
呉市の人口は23万人だから延べで最低必要な水の量は
23万人×1日3L×10日だから690万L
だった。これ大型石油タンカー実に16台分。
供給できたかか?
出来るわわけねーよ。
政府も少し考えたら解かるだろ。
東京で大規模災害あったらどうする気だよ。
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s