[過去ログ] 【倉敷市真備町冠水】小田川の洪水対策は長年の懸案 1968年堰建設計画→2002年中止→2010年付け替え工事決定→今秋着工予定 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
858
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/11(水)02:50 ID:1QIlHbGJ0(1/3) AAS
1960年代に治水機能を高める堰(せき)の建設が計画されって、
21世紀まで、何をしていたのやら。

「優先度は、低いから放置。」
晋三の大叔父政権他w
863: 名無しさん@1周年 2018/07/11(水)03:10 ID:1QIlHbGJ0(2/3) AAS
ここのネトウヨたちは、知能が無いから、
安倍政権以外の期間は、全て民主党政権。
他の自民党政権は、無かったことに。
あと、自社政権時代も、社会党一党政権に変えている
ここのネトウヨたちの頭の中。
幼児と同じ「都合の悪いことは、忘れたことに。」
864
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/11(水)03:26 ID:1QIlHbGJ0(3/3) AAS
1968年堰建設計画w
「1968年の次の年は、2002年。」
「その間は、無い。」
幼児以下の頭脳の持ち主 ここのネトウヨたち
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.186s*