[過去ログ] 【みなさまのNHK】ソニーが「NHKが映らないテレビ」を発売へ → 本当に受信料を払わなくていいのか NHKに聞いてみた結果…★5 (745レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
69(2): 名無しさん@1周年 2018/07/05(木)15:33 ID:I9qDzlhj0(1/4) AAS
>>1
厳密に言えばもなにも、チューナー無かったらモニター以外の何物でもないじゃないか。
なんでわざわざテレビと言ってるの?
72(2): 名無しさん@1周年 2018/07/05(木)15:36 ID:I9qDzlhj0(2/4) AAS
>>25
受信料を原資とした研究開発の成果は公共のものだから、特許も公共のもののはず。
そこから得られた特許使用料を公共に還元してないなら背任だよね。
77: 名無しさん@1周年 2018/07/05(木)15:38 ID:I9qDzlhj0(3/4) AAS
>>70
モニターもテレビのくくりにするような意図も感じるよな。
バカじゃねーのって感じ。
85(2): 名無しさん@1周年 2018/07/05(木)15:43 ID:I9qDzlhj0(4/4) AAS
>>75
なるほどな、テレビ放送受信機と言えばこれまでのテレビになるってことかな。
だとすればただテレビというだけで放送を受信しないものをNHKに問い合わせる >>1 はやっぱり頭おかしいってことか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.329s*