[過去ログ] 【みなさまのNHK】ソニーが「NHKが映らないテレビ」を発売へ → 本当に受信料を払わなくていいのか NHKに聞いてみた結果…★5 (745レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
250: 名無しさん@1周年 2018/07/05(木)18:27:17.84 ID:PFzx9bYB0(1) AAS
こんなしょーもないテレビ作る暇あったらVHSやDVDを高画質で見られるモニター作らんかいボケ
352: 名無しさん@1周年 2018/07/05(木)22:26:04.84 ID:d+Ie/C3y0(1) AAS
>>1
> 例えば一般的なテレビやワンセグ機能付き携帯は “チューナーとアンテナ” を受信設備として見なすため受信料が発生します。
逆に表示用モニタが無くても受信料は発生する
東京に部屋借りてNASとUSB地デジチューナーを置いて、地方からネット経由でデータを再生した場合
かつ、地方の家にもTVが有った場合
2軒分の受信料を払わないといけないんだな
371: 名無しさん@1周年 2018/07/06(金)08:12:17.84 ID:yI3ZPNlJ0(1) AAS
ただのモニターとか50年前からえるけど、バカじゃね?
557: 名無しさん@1周年 2018/07/09(月)01:45:05.84 ID:RhQHdQ4f0(2/4) AAS
>>555
すでにある
637: 名無しさん@1周年 2018/07/09(月)23:34:43.84 ID:cBUX7WlN0(1) AAS
SONYが映らないNHK
違うわ
NHKが映らないSONY
あっ違うわw
645: 名無しさん@1周年 2018/07/10(火)00:14:21.84 ID:MZwRFRp80(5/11) AAS
↓司馬は生前、NHKによる坂の上の雲のドラマ化を断っていた
司馬の死後、NHKは司馬の遺族を説得し、坂の上の雲のドラマ化をした
しかしNHKは、司馬の意思をあえて踏みにじり、日本軍の強奪シーンをドラマに入れた
司馬遼太郎「中国・蜀と雲南のみち」より、
「私は、石頭(満州の地名)という村落にある戦車第一連隊にいた。
その間、一度も日本兵が中国人に乱暴している光景も見なかったし、
その類の噂も聞かなかった。敗戦の数ヶ月前に連隊とともに日本内地に帰ってきたために、
戦後、読んだり聞かされたりした日本兵の乱暴というものを肉眼では見ていない。
むしろ、敗戦直後の混乱した社会で、在日朝鮮人や華僑の中の跳ねっかえりが、
しきりに乱暴してまわっていた事実を、新聞記者として見聞きしたことがあるだけである。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s