[過去ログ]
【労働】経団連「高プロ、国会通過よかったです!裁量労働制拡大もまたガンバレ!!」「高プロ所得条件は年収400万〜」★9 (447レス)
【労働】経団連「高プロ、国会通過よかったです!裁量労働制拡大もまたガンバレ!!」「高プロ所得条件は年収400万〜」★9 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530683472/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
99: 名無しさん@1周年 [] 2018/07/04(水) 18:47:53.84 ID:uC4pnyJR0 200万でもちゃんと休める会社で働く http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530683472/99
100: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/07/04(水) 18:48:15.65 ID:yodu9DIP0 >>88 主体は日本人なんだろうけどさ、モーターに関する特許出願文書とか 見てただけでも、中国人の名前がチラホラあったよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530683472/100
101: 名無しさん@1周年 [] 2018/07/04(水) 18:59:06.28 ID:4xAuokGC0 >>89 要らないから、労働力供給が適正化された その結果が少子化だから少子化対策する必要はない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530683472/101
102: 名無しさん@1周年 [] 2018/07/04(水) 19:00:24.17 ID:0duNjjqO0 >>93 そりゃそんな名前にしたらさすがにバカウヨでもぶち切れるからだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530683472/102
103: 名無しさん@1周年 [] 2018/07/04(水) 19:02:01.41 ID:81bjhh0h0 ●榊原定征(さかきばら さだゆき 経団連会長) 東レ株式会社代表取締役社長・取締役会長の発言集 https://i.imgur.com/SL0R6I4.jpg 2017年10月27日 国民の痛みを伴う改革を 2017年5月31日 痛みを伴う改革にも真正面から取り組む必要 2017年1月1日 国民の痛みを伴う改革 2016年12月5日 国民の痛みを伴うような思い切った改革案 2016年10月27日 国民の痛みを伴う改革 2016年10月24日 痛みを伴う改革を避けて通れない 2016年10月12日 国民の痛みを伴う改革を 2016年10月11日 国民の痛みを伴う改革を真正面からより一層強力に 2016年8月4日 社会保障制度改革など、痛みを伴う構造改革にも果敢に取り組み 2015 年9月11日 国民に痛みを伴う施策を講じる必要性 2014年11月10日 国民の痛みを伴うものだが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530683472/103
104: 名無しさん@1周年 [] 2018/07/04(水) 19:02:08.80 ID:IJD6qyeP0 >>102 んだ、カタカナなら馬鹿なウヨには理解できないからね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530683472/104
105: 名無しさん@1周年 [] 2018/07/04(水) 19:02:43.09 ID:81bjhh0h0 ■財務省は日本一頭の良い集団だから、とみんなが信じた 国の借金で日本が危ないとみんなが我慢した しかし実際は公文書偽造から何から平気で嘘をつく集団だった。 ・国税は財務省から切り離す まともな公平性のある税制はできない ・財政が危ない=財務省のウソ 消費増税もダメ。やめたほうがいい ・財政が危ない=財務省のウソ 将来投資の機会を25年失ってきた。これから将来投資をガンガンやる 200兆円ぐらい出しても屁でもない 教育、社会インフラ、国防インフラ、人的インフラ、科学技術に投資 財政も問題なく低金利なので将来に対する投資をしっかりやる。 ●財務省は「増税と予算カット」を目的とする組織。 ・同時に、財務省はすさまじい情報操作をやる。 (←今回の改竄事件で検証済み) ↓ ・だから、財務省は増税と予算カットのために情報操作をしている。 (例:国の借金ガー! 国民一人当たり800万の借金ー!子孫にツケを回すのカー!) ↓ ・結果、現実に、「増税と予算カット」が進行。 ↓ ・結果、デフレが進行(物の値段がどんどん下がり賃金が下がり、税収が下がる) ↓ ・で、そのデフレのせいで、日本にあらゆる危機が生じている。 (←★今ココ) (格差拡大、教育費カット、福祉カット、移民、防衛力低下、介護問題 科学技術研究費カット、少子化、 高齢化、震災復興できない 橋、道路ボロボロ、地方衰退、産業衰退、貧困化) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530683472/105
106: 名無しさん@1周年 [] 2018/07/04(水) 19:03:07.94 ID:81bjhh0h0 ●プライマリーバランス=基礎的財政収支 ←★諸悪の根源 企業ではなく家計と同じやり方で 「政府は、税収の範囲で、支出しましょう」というもの。 デフレで税収が少ない時代には、 支出(福祉、防衛、インフラ、科学技術等)がどんどん削られてしまう 政府がプライマリーバランスを気にして支出を削ると余計にデフレが進む 日本の経済活動には民間だけでなく政府の支出もかなり大きく関わっているため。 ■財政悪化の原因=デフレ(物の値段がどんどん下がっていくこと) あらゆる経済活動が停滞し、税収が激減する ■デフレの原因=消費税増税 増税すると購買意欲がなくなる→物が売れない→ 会社は利益を上げるために単価を下げても売ろうとする →会社は利益の確保のため人件費を削減 →個人の所得が減る→消費に使えるお金が減る→物が売れない… (★原発停止により石油を毎年数兆円購入=消費税1%ちょっと増税分に相当。 消費税3%→5%増税 2%の増税で日本はデフレに突入した) ★日本の長引く不況は財務省による間違った経済政策、 マスコミや経済学者による借金ガー!という悪質且つ無責任な宣伝による「 人 災 」 20年にわたる世界最悪の経済政策で人生狂った人、日本が失ったもの、たくさん! ■財務省 東京都千代田区霞が関3-1-1 TEL(代表) 03-3581-4111 (9時〜18時30分) ■財務省幹部名簿 平成30年2月26日現在。 http://www.mof.go.jp/about_mof/introduction/personnel/transfers/meibo300226.pdf ■財務省主計局次長 神田眞人 http://kyoiku.yomiuri.co.jp/torikumi/jitsuryoku/iken/contents/post-488.php https://premium.toyokeizai.net/articles/-/17430 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530683472/106
107: 名無しさん@1周年 [] 2018/07/04(水) 19:03:51.86 ID:81bjhh0h0 ●日本を滅びに導く財務省の御用学者、経済界の方々 ↓ ■伊藤元重(いとうもとしげ) 学習院大学教授 東京大学卒業 ・死亡消費税を提案 ・消費税アップの先送りはあり得ない!財政再建の後退が高める国債暴落リスク2012.12.25 http://diamond.jp/articles/-/29836 ■伊藤隆敏(いとうたかとし) コロンビア大学教授 東京大学卒業 朝日新聞社説「欧州のような債務危機を避ける為には消費税増税しかない」 伊藤氏「上げ幅・時期、予定通りに」 https://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2800J_Y3A820C1TY6000/ ■榊原定征(さかきばら さだゆき) 東レ株式会社相談役 2014年6月3日、「2015年10月に予定する消費税率10%への引き上げは、 計画通りの増税が可能」と認識を述べた 2016年4月25日、記者会見で2017年4月の消費税率10%への引き上げについて 「計画通りやるべきだ。地震の後でもそう思っている」と述べた ■高橋 進(たかはし すすむ) エコノミスト 一橋大学卒業 小泉政権下で民間企業出身者としては初の内閣府政策統括官になる 経団連会長(当時)の米倉弘昌、 経済同友会元会長の牛尾治朗らと共に法人減税の急先鋒として、 法人税率を引き下げれば税収総額は逆に増えるとする効用を説き法人減税に導いた。 「消費税率を10%にするためには、この2年でデフレ脱却を確実にする必要」 https://news.mynavi.jp/article/20150210-takahashisusumu/ ■新浪 剛史(にいなみたけし)サントリーホールディングス株式会社代表取締役社長 安倍政権を操るサントリー 「優遇」政策に批判噴出…狡猾な政治家・ 新浪社長の暗躍。 http://biz-journal.jp/2017/01/post_17681.html ローソンの新浪剛史最高経営責任者(CEO)は、 日本の財政への信認確保に増税が不可避 https://www.nikkei.com/article/DGXNASFS05033_V00C13A8EE8001/ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530683472/107
108: 名無しさん@1周年 [] 2018/07/04(水) 19:04:43.16 ID:81bjhh0h0 ●現在の日本は民主主義国ではない!! 財務省の役人と民間議員(財界のトップ、御用学者、無能なエコノミスト) が国家の実権を握る超絶搾取社会!! ■経済財政諮問会議(財務省と並んで、日本を蝕む病巣の中枢) 経済財政諮問会議議員名簿 - 内閣府 http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/about/member.pdf メンバー↓民間議員と自称する選挙で承認されてないグローバリスト ・榊原定征(さかきばら さだゆき 経団連会長) ・伊藤元重(いとう もとしげ 学習院大学教授 財務省の御用学者) ・高橋進(たかはし すすむ 日本総合研究所理事長) ・新浪剛史(にいなみ たけし サントリーホールディングス社長 ) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530683472/108
109: 名無しさん@1周年 [] 2018/07/04(水) 19:06:58.66 ID:81bjhh0h0 ■産業競争力会議「未来投資会議」のメンバー 2018年3月30日 https://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/miraitoshikaigi/dai14/gijiyoushi.pdf 消費税増税や水道や空港を売却、残業代をゼロ(働き方改革)を推進 ・榊原定征(さかきばら さだゆき 経団連会長) ・金丸恭文(かねまる やすふみ フューチャー株式会社代表取締役会長兼社長) ・五神真 (ごのかみまこと 東京大学総長) ・竹中平蔵(たけなか へいぞう パソナグループ(人材派遣業)取締役会長、オリックス社外取締役) ・中西宏明(なかにし ひろあき 株式会社日立製作所取締役会長執行役) ・南場智子(なんば ともこ 株式会社ディー・エヌ・エー代表取締役会長) ・坂本秀行(さかもと ひでゆき 一般社団法人日本自動車工業会安全・環境技術委員会委員長) ・佐治友基(さじ ゆうき ソフトバンクドライブ株式会社代表取締役社長CEO) ・佐々木大輔(ささき だいすけ freee株式会社代表取締役CEO) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530683472/109
110: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/07/04(水) 19:08:30.52 ID:J91q6hlc0 会社の外国人が日本人は始業時間には厳しいが 終業時間にルーズでおかしいと言っていた http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530683472/110
111: 名無しさん@1周年 [] 2018/07/04(水) 19:08:41.02 ID:81bjhh0h0 ●日本にせまる危機 ■各国の成長率ランキング 日本は世界全部の国196カ国の中で 「 最 下 位 」 財務省による間違った経済政策の結果。https://i.imgur.com/LwG9tIN.jpg ■カタールは1968%成長で1位 中国は1440%成長 日本はマイナス20%世界最悪 世界196カ国の中ででビリ! 先進国の中でも当然の断トツのビリ!!! ■デフレが続いているのに緊縮財政、消費税増税、インフラ投資を削減したため。 日本は今後も緊縮増税、インフラ投資しないので世界で日本だけが衰退 ■国の借金1000兆円といわれるが財務省による悪質な宣伝で 家計に例えず企業に例えるのが正しい (借金もあるが資産も大量にある=バランスシート) ×国の借金 ←★大間違い ○政府の借金(負債)(政府が国民からお金を借りている) 日本国民が政府にお金を貸している、 日本国民が1000兆の資産(債権)を持っているということ ■GDP= 国民の所得を守っていくためには,誰かが借金をする必要がある!(★資本主義の本質) 誰かが借金してお金を大量に使わないと経済は回らない。 民間が借金できなければ,政府が借金し続ける必要がある 日本より貧乏な国や不安定な国も赤字拡大政策を取っている ←★中国なんかその典型 (政府が借金してインフラや科学技術に投資→景気上昇、所得増加、税収増、 →企業が借金し設備投資と好循環) ■危機1 2019年 消費税10%増税による消費の冷え込み デフレ化 10000円の買い物で1000円の消費税 計算しやすいのでインパクト大! 今までを超えた強烈な消費抑制効果が起きる ■危機2 2019年 残業を規制する働き方改革 残業代が出なくなる。 日本人の給与所得がトータルで5〜8兆円も縮小と試算。 消費税を2〜3%程度上昇させる程のインパクト! ■危機3 原発停止 数兆円分の石油などを毎年海外から買っている→消費税1%分ぐらいに相当 ■危機4 2020年 オリンピック特需が終わる! 今、日本のデフレをストップさせるために早急に行わなければならないこと プライマリーバランス (基礎的財政収支。家計のように収入と支出を均衡させる方法←★諸悪の根源)の撤廃、 消費税をやめる、数十兆円規模の補正予算、減税、など 金を遣えない民間の代わりに国が積極的にどんどん金を遣い景気を底上げすること。 日本は今、悪手を打ち続ける財務省のせいで滅びの瀬戸際! ■財務省 東京都千代田区霞が関3-1-1 TEL(代表) 03-3581-4111 (9時〜18時30分) ■財務省幹部名簿 平成30年2月26日現在 http://www.mof.go.jp/about_mof/introduction/personnel/transfers/meibo300226.pdf ■財務省主計局次長 神田眞人 http://kyoiku.yomiuri.co.jp/torikumi/jitsuryoku/iken/contents/post-488.php https://premium.toyokeizai.net/articles/-/17430 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530683472/111
112: 名無しさん@1周年 [] 2018/07/04(水) 19:10:08.85 ID:81bjhh0h0 ●がんばれ! 財務省のなかまたち ■伊藤元重(いとうもとしげ 東京大学 学習院大学教授) 消費税増税、死亡消費税、復興増税を提案する増税界の殺しの天使。 財務省の御用学者としての地位ナンバー1.実績、影響力とも文句なし! ■伊藤隆敏(いとう たかとし 東京大学 東京大学名誉教授) 震災で著しいダメージを受けた直後の日本人から税をむしり取る 時も場所も人も選ばない増税界のマルチ兵器だ。 ■土居丈朗(どい たけろう 大阪大学卒 慶応義塾大学教授) 「消費税を上げても景気が大きく悪くなることはない」と断言 財務省を強力にアシストする縁の下の力持ち。 ■吉川洋(よしかわ ひろし 東京大学 東京大学名誉教授 立正大学教授) 代表的な財務省の御用学者の一人で、診療報酬引き下げを狙うクールガイ 患者の経済的負担増で死を加速させる ■清家篤(せいけ あつし 慶応大学学長) 「財政破綻を避ける為に消費税を20%に上げろ」と発言 あの慶応大学の学長に言われたらもう誰もなんもいえない… 財務省の頼れる存在。 ■石弘光(いし ひろみつ 第14代一橋大学学長、一橋大学名誉教授。) 財務省の御用学者。不公平を解消したいなら消費税増税!がスローガンで 貧困層を集中的に狙い討つ ■小黒一正(おぐろ かずまさ 日本の元大蔵官僚・経済学者) 財務省の御用学者。消費税10%でも『止血剤』程度と断言。 目標は消費税30%にあげること。致死量の止血剤?で治療を試みる必殺仕事人。 ■田中直毅(たなか なおき 東京大学法学部卒業 政治評論家) 日本経団連の御用学者。財務省とのコネもあり 日本の緩んだ財政政策が債券売り、円売り、株売りのトリプル安を呼ぶと主張 日本国民の不安を煽る心理戦のエキスパート http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530683472/112
113: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/07/04(水) 19:13:34.87 ID:WsAHxeOG0 残業代倍、サービス残業は追徴金でイノベーション革命起きるだろ 早く帰らされるから消費も拡大して良いことしかないぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530683472/113
114: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/07/04(水) 19:13:35.40 ID:nImTXK/h0 経団連が大喜びしている時点でお察しってか露骨すぎや炉www http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530683472/114
115: 名無しさん@1周年 [] 2018/07/04(水) 19:15:13.55 ID:0duNjjqO0 >>113 何言ってんだ経団連が望んで通した制度だぞ 当然経営者に都合よく奴隷労働させられるだけだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530683472/115
116: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/07/04(水) 19:15:19.53 ID:nImTXK/h0 >>113 完全に妄想でしか擁護できなくなってんじゃん… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530683472/116
117: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/07/04(水) 19:18:37.79 ID:6xtm5rJu0 増税で景気回復 モリカケで景気回復 高プロで景気回復 …ネトウヨも大変だな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530683472/117
118: 名無しさん@1周年 [age] 2018/07/04(水) 19:19:17.63 ID:i5j2WTa60 増税阻止運動したところで諮問委員がこれじゃあどうしようもない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530683472/118
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 329 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s