[過去ログ] イオンさん、閉店するのなら土地と建物タダでください、と町長 ★3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
30: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水)13:09:21.32 ID:6Mg6+Q2W0(1) AAS
大店法でややこしくなったんだっけ
138(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水)13:40:37.32 ID:2gUwCwxw0(1/9) AAS
維持費って物凄くかかるぞ
年間数千万円はくだらないけど
本当に町で維持できるのか?
261: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水)14:03:12.32 ID:qlVShc500(1) AAS
して、なんに活用?
イオンも固定資産税と運用を天秤にかける位だから、価値は無い場所だろうね。
イオンの前も別会社だったと思うけど。
流行らないところはやはり流行らない。
町も維持費とか考えると、固定資産税を貰ってた方が良かったになる気がするな。
どっち道巨大廃墟。
壊死は始まると防ぎようがない地方の惨状だね。
296: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水)14:11:18.32 ID:mpkGCEDA0(1) AAS
乞食かよ
417: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水)14:40:28.32 ID:cMoE6jRz0(1) AAS
大株主の日銀に頼めばいいんじゃね?
432: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水)14:44:17.32 ID:/r23lrMS0(2/2) AAS
仮に無料で譲って貰っても
維持費と将来の解体費を考えたら元取れるのかな?
673: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水)17:00:07.32 ID:jL8Y2MHn0(2/2) AAS
>>666
だったらいらねって言われたら
延々と管理していかないといけないよ
918: 名無しさん@1周年 2018/06/28(木)01:46:16.32 ID:oDTYMGW/0(9/9) AAS
>>915
どんな風に?
ここの町長はやめるな とは言ってないんだぜ。
やめるんだったら土地と建物をくれ といってるだけだ。
インフラ性質を持ってるなら違う言い方するんじゃないのかね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s