[過去ログ]
イオンさん、閉店するのなら土地と建物タダでください、と町長 ★3 (1002レス)
イオンさん、閉店するのなら土地と建物タダでください、と町長 ★3 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530072116/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
647: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/27(水) 16:34:46.60 ID:02QRFflp0 中に入るテナントすらなく 数軒の無人販売所に為るのがオチだろ 電気代すら払えなくて中は真っ暗だぞ by岐阜の同類店 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530072116/647
648: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/06/27(水) 16:35:20.12 ID:7mju8BinO >>641 税法上寄付と認められばイオンにもメリットあるけど 駄目なら損金処理した方が良いしね 寄付か贈与かの判断は国税次第 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530072116/648
649: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/06/27(水) 16:36:18.30 ID:1V75i6ge0 >>45 瑕疵担保責任は売買契約に特約をつけることで免責になる いわゆる現状売り http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530072116/649
650: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/06/27(水) 16:37:52.65 ID:35cjDdNf0 >>436 逆 大規模小売店舗立地法作ったせいでイオンみたいな資金力あるのが有利になった ライフの清水会長が猛反対してた http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530072116/650
651: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/06/27(水) 16:38:27.21 ID:DZp9NT+90 うんこぷりぷりソーセージ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530072116/651
652: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/06/27(水) 16:38:33.26 ID:C73NQTnR0 >>644 居抜きでまるごとイオンから買ってくれるとこあるなら、まとまってるだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530072116/652
653: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/06/27(水) 16:40:18.54 ID:im9jGlSw0 昔のショッピングセンターを市が買い取って 役所にするって話はいくつかあるぞ。 市役所のサブ的な役割で。でもイオンとなると巨大だしどうなるんだろうか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530072116/653
654: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/06/27(水) 16:42:09.76 ID:Y32DURv80 その老朽化した箱はあと何年持つんだ? 修繕費と取り壊し費用もちゃんと考えてるのか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530072116/654
655: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/06/27(水) 16:42:10.50 ID:1V75i6ge0 まあ建物は瑕疵担保免責で無償、土地は簿価程度の有償譲渡が落としどころだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530072116/655
656: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/06/27(水) 16:42:37.02 ID:fSnvVzqi0 イオンだって売るにしても自分達が撤退するような土地なんて売れやしないんじゃないか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530072116/656
657: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/27(水) 16:43:16.86 ID:ixXOazF/0 町がイオン税っていうのを作ればいいんじゃないの?! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530072116/657
658: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/27(水) 16:43:35.16 ID:qhdY1DAZ0 解体費用があるからイオンも地域産業潰しという汚名を少しは払拭できるし悪くない交渉では? でもイオン岡田一族絡むとなーんか悪いカラクリありそうで勘ぐりたくなるんだよなぁ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530072116/658
659: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/27(水) 16:47:00.61 ID:okNw2gs+0 固定資産税払えなくて転売しようと http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530072116/659
660: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/27(水) 16:47:01.17 ID:gvNZroHA0 タダって・・ 解体費クソほどかかるぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530072116/660
661: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/06/27(水) 16:47:04.62 ID:jL8Y2MHn0 イオンにしてみれば 持っていても固定資産税かかるだけだから 自治体に寄付すれば、相当額の減税が受けられるし 渡りに船だろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530072116/661
662: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/27(水) 16:48:34.81 ID:pLpLPssD0 1000坪程は蔦屋図書館でww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530072116/662
663: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/27(水) 16:52:09.90 ID:U6JHqgW/0 吉野ヶ里遺跡の近くでしょ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530072116/663
664: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/06/27(水) 16:52:13.59 ID:bVL9SuC+0 土地は地主からの借りもんじゃないの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530072116/664
665: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/06/27(水) 16:53:02.91 ID:VYCFKkxV0 貰っても税金かかるんだろ? 町は金持ってんの? 用途や収支をちゃんとしておかないと町は借金まみれになるぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530072116/665
666: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/27(水) 16:54:39.62 ID:QCs7pBwH0 >>661 売ればいいじゃん タダでも売れない土地ってわけじゃないんだから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530072116/666
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 336 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.164s*