[過去ログ] イオンさん、閉店するのなら土地と建物タダでください、と町長 ★3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
918: 名無しさん@1周年 2018/06/28(木)01:46 ID:oDTYMGW/0(9/9) AAS
>>915
どんな風に?
ここの町長はやめるな とは言ってないんだぜ。
やめるんだったら土地と建物をくれ といってるだけだ。
インフラ性質を持ってるなら違う言い方するんじゃないのかね?
919: 名無しさん@1周年 2018/06/28(木)01:51 ID:+wvq1CDI0(1) AAS
土地は買ったものだし建物は別として、土地は買い戻すべきじゃない?
どこから買ったかは知らんけど

両方あげたらイオンはこのご時世、太っ腹やね
920: 名無しさん@1周年 2018/06/28(木)01:54 ID:zsorD+Ca0(1) AAS
どこなのかわからん調べる気にもならん
921: 名無しさん@1周年 2018/06/28(木)01:56 ID:bXJ4ZOB60(1) AAS
更地にしないと希望者がいないとしたら更地に金をかけた上で大して得にならないとかかな。
なら、そっくり渡して損失として計上できたほうが得?
収用ってのは損失にも贈与にもならんのかな
922: 名無しさん@1周年 2018/06/28(木)02:00 ID:rDhHMlqN0(1) AAS
>>805
解体費チャラにする代わりに土地代タダでくれって話なのに
なんで何億も負担してから無料で土地譲渡するわけ?
更地にしたなら売らないと株主がだまってないわ
923: 名無しさん@1周年 2018/06/28(木)02:02 ID:e0Kp8Lf70(4/5) AAS
>>915
だったら政府が保護してあげないと。
スーパーには政府や自治体が土地を用意したり補助金だしたり。
競争で倒産しないよう出店規制してライバルスーパーとの競合を防ぐ。
過度の競争を防ぐために安売りも禁止。これでいい?

自由競争させたいなら撤退の自由も認めないと。
924: 名無しさん@1周年 2018/06/28(木)02:04 ID:cbu3MvP80(1) AAS
更地にしたらマンション用地とかで売れそうだけどね。
トライアルで買い物はできるし卑弥呼の湯が近いのがいいな。
925: 名無しさん@1周年 2018/06/28(木)02:04 ID:rsRqUQU20(1) AAS
民間が手に負えなかったものを役所がどう出来るとも思えんがw
926: 名無しさん@1周年 2018/06/28(木)02:06 ID:pIn0P+0P0(2/2) AAS
どうせ町に移住してきたらイオン跡地を安く貸して20年住んだらタダであげますっての考えてるんだろ?
927: 名無しさん@1周年 2018/06/28(木)02:09 ID:V6vL76w10(1) AAS
>土地と建物を無償で取得し
中国と韓国に許しを得たのですか?得てないでしょ?
928
(1): 名無しさん@1周年 2018/06/28(木)02:10 ID:Zyx0U+kb0(1) AAS
旧ニチイことマイカルの建物というのがな
標準的なイオンモールとは違い昔ながらの都市部のショッピングセンターの作りしてるから
同業他社が居抜きしても同じ事が起きそうな予感しかない
イオン主導で建て替えしたら少しはマシかもね
成功例が宮崎県の都城市にあって
乃木坂の大園桃子がデビュー前に何度も訪れたショッピングモールだ
929
(1): 名無しさん@1周年 2018/06/28(木)02:13 ID:C7YjjrpG0(1) AAS
>>928
ドンキホーテくらいだなこの箱活用できそうなの
930: 名無しさん@1周年 2018/06/28(木)02:16 ID:wEzXadwU0(1) AAS
そりゃくれる野郎 維持管理うざいし
931
(1): 名無しさん@1周年 2018/06/28(木)02:26 ID:46PnZC490(2/2) AAS
>>910
防災上の観点では、古い木造家屋が立ち並ぶ商店街は地震の有無に関係なく
一度火災が発生すると手がつけられないほど火が回るし、犠牲者も数多く
出るので自治体側としては再開発に協力してくれた方が有難かったりするけどな
932: 名無しさん@1周年 2018/06/28(木)02:31 ID:pJdqK+DE0(1) AAS
そもそも土地が広すぎて、一括で買う奴なんて絶対に出ない
かといって更地にして一部売れ残ったら超不良債権

無償譲渡がwin-winだな
933: 名無しさん@1周年 2018/06/28(木)02:32 ID:e0Kp8Lf70(5/5) AAS
>>929
食品スーパーなら誘致できそう
残りのスペースで公民館的活用
でも空調とか補修に維持費かかって結局放棄するだろうな
934: 名無しさん@1周年 2018/06/28(木)02:33 ID:d6S4t8fL0(1) AAS
ボロイ建物は維持管理に金がかかる
935: 名無しさん@1周年 2018/06/28(木)02:34 ID:SnsSP4ME0(1) AAS
イオン終わりの始まり
936
(1): 名無しさん@1周年 2018/06/28(木)02:45 ID:IcG5t4bL0(1) AAS
大規模ショッピングモール自体が飽きられてきてるからな、何処に行っても同じなんだよ、すると箱の大きさ勝負になるしかない、戦艦店舗通り越して要塞店舗と化してるけど進化の袋小路もいいとこ。
温泉と合体するとかしてレジャー施設にするとか客層を明確に分離とかして施設毎に個性を持たせて欲しい。
937: 名無しさん@1周年 2018/06/28(木)03:12 ID:eKrhhq0t0(1) AAS
171 名無しさん@1周年[sage] 2018/06/27(水) 13:47:18.34 ID:KxxwxXXG0
>>145
お前も株を買えば良いじゃん
株さえ買えない貧乏人なら、自分の人生を反省の上で謝罪をしろ
株すら買えない惨めな人生で申し訳ありませんってな

617 名無しさん@1周年[] 2018/06/27(水) 16:00:05.52 ID:eYHJVvba0
>>171
IDにおまえの人格がダメなだけ❌がついてるぞ
1-
あと 65 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.275s*