[過去ログ] 【みなさまのNHK】二審もワンセグ携帯に受信料支払い義務 東京高裁判決 ワンセグ高裁判決4件目、全てNHK勝訴★6 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
306
(1): 名無しさん@1周年 2018/06/23(土)18:09 ID:gXQPHJtC0(1/8) AAS
ネット配信始まったらNHKの息のかかった契約者が裁判起こして
負けるまでが仕込みなんだろ?

ネット接続は受信設備の設置に当たらないといって
契約無効や債務不存在を主張、
判決でンターネット接続できる機器の所有は受信設備の設置に当たり
受信契約を結ぶ義務があるとかと裁判官に言わせるまでの流れ。
335
(1): 名無しさん@1周年 2018/06/23(土)18:37 ID:gXQPHJtC0(2/8) AAS
>>309
受信者がケーブルテレビ会社で、そこからの再送信だけでも、
公衆によつて直接受信されることを目的とする電気通信の送信、
に該当になってるから、ネット配信始まると弱いかも。
それからこっちは地裁だけど、つい先日テレビ付きのレオパレスで
所有者の大家ではなく賃借人を設置者として契約義務認める
判決が出ちゃったりしてる。

どちらもテレビである点で、ネット接続はまだ争われてないけどね。
いずれもその方向にもっていきたいんじゃないかなNHK
341: 名無しさん@1周年 2018/06/23(土)18:49 ID:gXQPHJtC0(3/8) AAS
>>336
うんスレがそのツッコミだらけだった。
344
(1): 名無しさん@1周年 2018/06/23(土)18:56 ID:gXQPHJtC0(4/8) AAS
この調子で進めば、ネット配信後は
appストアに無料のNHKアプリ置いておけば
iPhoneでも受信契約義務ありとか言ってきそうだな。

DLしようがしまいが、受信できる環境持ってるから「設置」認定
366: 名無しさん@1周年 2018/06/23(土)19:11 ID:gXQPHJtC0(5/8) AAS
>>352
そう、そこでその抗議の声をもとに>>306みたいに裁判起こす仕込みが敗訴。NHK側は堂々と契約義務支払い義務言ってくるまでが予定な気がする。
442
(1): 名無しさん@1周年 2018/06/23(土)20:28 ID:gXQPHJtC0(6/8) AAS
>>405
むしろNHKは在日米軍に対して根性ないよね。
沖縄のあんなひとたちの味方する意味でも
トランプべったりの安倍さん困らせる目的で
負け承知の民事訴訟米軍人相手に起こすとかあっても
不思議じゃないのに、だからあちら側からも御用放送言われる。
460
(1): 名無しさん@1周年 2018/06/23(土)20:49 ID:gXQPHJtC0(7/8) AAS
>>437
それだけ達成されてるんだからテレビ不所持3~4%への
恫喝に近い疑い目線はやめてほしいわ。
実際俺は自宅で契約あって、近所のマンションの仕事部屋にはテレビない。
家で契約あっても個人所有でワンセグ付き携帯持ってる人が働いてれば会社契約必要とか言う奴が来たことあるし。
475: 名無しさん@1周年 2018/06/23(土)21:14 ID:gXQPHJtC0(8/8) AAS
>>466>>469-470
そんな仕事の会社であるエヌリンクスが
JASDAQ上場するご時世
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.210s*