[過去ログ] 【社会】新潟県警、五頭連山で見つかった二遺体は行方不明になっていた親子と発表。渋谷さんの上に空くんが重なるようにうつぶせに★9 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
20
(2): 名無しさん@1周年 2018/06/01(金)09:08 ID:6tLS4Dde0(1) AAS
俺たちは家から出ないから安全だよな
21
(3): 名無しさん@1周年 2018/06/01(金)09:08 ID:Uq/jPYaA0(1) AAS
翌日朝の電話の時点で、松平山と五頭山の間なら
松平山頂から来た道を戻っていない事になる。
まさか縦走するつもりだったのか?
22: 名無しさん@1周年 2018/06/01(金)09:09 ID:HLCkmPAf0(1) AAS
捜索隊がもっと早く探していれば助かったな
安倍が悪い
23: 名無しさん@1周年 2018/06/01(金)09:09 ID:cIbEum5f0(1/3) AAS
警察の責任はあるのか?どうしようも無いだろこんなの
24
(11): 名無しさん@1周年 2018/06/01(金)09:10 ID:9+Ibu/b10(1) AAS
迷ったら登り返すって本当にできるものなの?
検証動画みたいなの挙げてた人の見たら
登山道じゃない所なんて藪藪で歩くのも困難そうなのに
あんな状況の場所を登り返すなんて大変そうなんだけど
25
(1): 名無しさん@1周年 2018/06/01(金)09:10 ID:+C9oXkrz0(1) AAS
何故か否定されていた「松平山と五頭山の間の五頭山寄り」
まんま、なんだよな
26: 名無しさん@1周年 2018/06/01(金)09:10 ID:f2WzbHCD0(1) AAS
>>15
70歳くらい?
27
(1): 名無しさん@1周年 2018/06/01(金)09:10 ID:gLdBlYKl0(1/4) AAS
>>4
助かる要因ことごとく交わしてる特異なケースだからかな
28
(1): 名無しさん@1周年 2018/06/01(金)09:10 ID:+XjlYzPo0(1) AAS
沢を降りる時って上がれなくなったらどうしようって考えない?
山に行ったことがないからどんな状況なのかよくわからんが。
29: 名無しさん@1周年 2018/06/01(金)09:11 ID:ftrTq/Fx0(1) AAS
LUCKとPLUCKがあれば…残念だなぁ…
30: 名無しさん@1周年 2018/06/01(金)09:11 ID:kbysgl7R0(3/6) AAS
>>24
そんで下りたら下りたで沢伝いに行くと滝に当たって絶望
31: 名無しさん@1周年 2018/06/01(金)09:12 ID:v+bN9TFn0(1) AAS
山スレだとおんぶしてて滑落って説が出てたな
32: 名無しさん@1周年 2018/06/01(金)09:12 ID:10sOkD940(2/8) AAS
>>21
前日に道に迷う前までは縦走する気だったんだろうなあ
じゃないとすぐに帰り路がさっきと違うということに気が付くと思うんだよね

で、道に迷ってからは正規ルートに戻れない状態になっていて(大ヤゲンにでもハマってたのか?)
そのまま日暮れになり野営を決断→翌日、正規ルートに戻ることをあきらめ、沢伝いに下山を決断
その決断した時点での子供の体調は不明
33
(1): 名無しさん@1周年 2018/06/01(金)09:12 ID:LeXRxOCw0(2/2) AAS
>>25
何故否定されてたかっつーと
「時間が合わなかったから」なんだよ
初期情報は午後入山ビバーク午後4時だったから
34
(3): 名無しさん@1周年 2018/06/01(金)09:12 ID:mjjSC6bE0(1) AAS
>>24
迷ったら登れ派の言うことはエア登山家だから分かりやすい
35
(1): 名無しさん@1周年 2018/06/01(金)09:13 ID:WvkYUeIH0(1) AAS
こんなん教訓にもならない
ただただ常識がなかっただけ
36: 名無しさん@1周年 2018/06/01(金)09:13 ID:G6N1UY6l0(1/5) AAS
>>21
もちろん下山して車停めてる登山口に戻るつもりだったのに
山頂から降りる方向間違えて縦走コースに入ったんじゃなかったか
37: 名無しさん@1周年 2018/06/01(金)09:14 ID:kbysgl7R0(4/6) AAS
初日の午後迷った時点でアウトなんだからそこで動かず救助求めてればなぁ
上る下るだのくだらない
38: 名無しさん@1周年 2018/06/01(金)09:14 ID:cIbEum5f0(2/3) AAS
>>24
登り返す体力が無いと思ったならそこで動かない事(近くに雨風が凌げる場所があるならそこまでは移動)

お前がいる場所が登山道近くで一般客または捜索隊が通りがかる可能性に賭けろ
闇雲に歩いて生還する確率よりはなんぼかマシなはずだから
39
(5): 名無しさん@1周年 2018/06/01(金)09:15 ID:GqZgmVEP0(1/2) AAS
山登りとかスキューバダイビングとか誘われるけど怖くていけない
1-
あと 963 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.358s*