[過去ログ] 【社会】中高年(40-60歳)ひきこもりの実態調査が極めて困難な理由 今秋、政府が初めての調査★5 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
264
(2): 名無しさん@1周年 2018/05/25(金)11:17 ID:DY1rhBRI0(1) AAS
>>217
人間関係に苦しんだから他人に優しく出来る集まりなのかなと思ったら全然、派閥はあるしマウンティングしてくるし偏見持ってるしで悪い意味で一般人と変わらんのよあいつら
265
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/25(金)11:25 ID:buBqQ2oY0(1) AAS
>>264
人間関係に苦しんだから人間に対する不信感が強くなったんじゃないかな。

それで人を遠ざければ孤独感が強まる。そうなると人と無理に繋がろうとしてあれこれ始める。

派閥とか小さいグループが沢山できちゃうとかはそのため。学校のクラスとかでもそんなの普通に起こっただろ?
こういうのは会社でも隣近所でもどこでも起こる。

しかしそうなると今度はグループ間での争いが起き始めてお互いに罵り合ったりするようになる。

それの一番大規模になったやつが国家だ。
266: 名無しさん@1周年 2018/05/25(金)11:33 ID:S4UXXmZY0(2/2) AAS
>>264
常人だから良いんじゃないか?

これで人に優しく出来る聖人ばかりだったら
引きこもり以外はろくでもない俗人なのではないか?

と言う疑問が出てきてしまうし
基本的な精神構造が違うとなると割とお手上げ

退役軍人だって派閥があるし悲惨な戦場にいた奴ほど偉いマウンティングがある
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s