[過去ログ]
【バチカン】ローマ・カトリック教会の新枢機卿に日本人任命 大阪大司教の前田万葉氏(69) (862レス)
【バチカン】ローマ・カトリック教会の新枢機卿に日本人任命 大阪大司教の前田万葉氏(69) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526853282/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
13: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/21(月) 07:01:34.00 ID:4xpgFZSI0 悪の枢軸? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526853282/13
17: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/21(月) 07:03:29.00 ID:XOvEoVKU0 >>1 >大阪大司教の 大阪が正義だって はっきり分かんだね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526853282/17
105: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/21(月) 08:06:12.00 ID:CKhzdwbs0 >>98 仏教にしろ儒教にしろ神道にしろ、江戸時代の研究や思想はかなり高度なこと言ってる人もいる んでも、近代化に必要となるとキリスト教を部分的に取り入れる 近代史研究では謎過ぎて深く突っ込まないのがルールみたいになってるw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526853282/105
118: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/21(月) 08:18:21.00 ID:CKhzdwbs0 >>108 日本の近代化にはキリスト教の影響は確実にあったんだけど、 日本ナイズドされたキリスト教観をもって影響があったとは現状証明できない 同時に、当然日本からしてもキリスト教の影響だなんて思わないし言いたくもない というわけで、ぼんやりと影響を受けて近代化の礎になったという中途半端なことになった この辺りでぐうの音も出ない論文でも書ける人いたら文化人類学界でスターになれるかもなw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526853282/118
211: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/21(月) 09:31:57.00 ID:ibwx/Wju0 大阪大司教区の大司教になったのも、3、4年前だったような 偉く早い出世? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526853282/211
254: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/21(月) 09:50:50.00 ID:47cdvuyg0 >>245 韓国人の現役の枢機卿って、誰かいただろ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526853282/254
284: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/21(月) 10:54:15.00 ID:MgIMckzD0 枢機卿は猊下だっけ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526853282/284
382: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/21(月) 12:57:11.00 ID:EDr/SwgI0 俺の知ってる物語では枢機卿は100%悪者(´・ω・`) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526853282/382
452: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/21(月) 15:26:36.00 ID:jgfayM5y0 金目当てなら、もっとカトリックの多い国から選ぶと思う 人材不足なんだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526853282/452
505: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/21(月) 16:04:37.00 ID:VK0LcKnF0 15名無しさん@1周年2018/05/10(木) 14:12:44.36ID:waLBeXpI0 そもそも新約聖書はイエスキリストが書いたわけではなく 彼の死後、50以上に分派していた信徒が伝えていた逸話を ローマ帝国が国教に想定する際に4人の神学者が 帝国にとって都合が良いように無数の福音から選択し 勝手に編纂された書物だから矛盾だらけです そもそも弟子たちがひろめた福音も 各地に散らばる際に土着化し、各地の神話が入り混じって その多くが混濁しております。 締めに言わせていただくならば イエス・キリスト自身は自分が処刑され死ぬまで己を 「ユダヤ教の一伝道師」としか認識してませんでした。 今あるキリスト教は、教団の人間が他者を教義で縛り付け 搾取し操り意のままにしようとする現世の地獄絵図でしかありません。 現実、中世以降最も多くの殺戮を神の名の元におこなっているのがあの教団なのですからw 当然それを利用した犯罪も非常に多い。 自分の価値観を宗教なんかに丸投げしたらいかんのです。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526853282/505
707: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/21(月) 17:06:20.00 ID:TkvtrHpx0 >>698 牧師は女でもなれますが? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526853282/707
835: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/21(月) 18:35:17.00 ID:pOwYK+iN0 https://ja.wikipedia.org/wiki/有神的進化論 有神的進化論 有神的進化論(ゆうしんてきしんかろん、Theistic evolution)とは、進化論を受け入れ、神が進化によって人間を含む 生物を創造したとする説。この立場では、創世記の天地創造を寓喩的に解釈する[1]。また霊感論では、進化論の影響を 受け、部分的な誤りが聖書にあると見なすところから部分的霊感説が出てくると指摘されている[2]。日本基督教団亀有 教会牧師鈴木靖尋は、日本基督教団の牧師の95%が部分霊感であり、有神的進化論の支持者であるとしている[3]。 https://en.wikipedia.org/wiki/Theistic_evolution Acceptance Main article: Acceptance of evolution by religious groups According to Eugenie Scott: "In one form or another, Theistic Evolutionism is the view of creation taught at the majority of mainline Protestant seminaries, and it is the official position of the Catholic church."[11] Studies show that acceptance of evolution is lower in the United States than in Europe or Japan; among 34 countries sampled, only Turkey had a lower rate of acceptance than the United States.[36] Theistic evolutionism has been described as arguing for compatibility between science and religion, and as such it is viewed with disdain both by some atheists and many creationists.[37] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526853282/835
859: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/21(月) 19:17:17.00 ID:Ig3SYRJw0 >>841 信者個人の意見はどこまでいっても個人の意見 教義はまた別物 中絶だってカトリック信者の多くは容認しているだろうがバチカンは禁止している 信者が教義を厳格に遵守していようが違反していようが カトリックの教義は中絶禁止だし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526853282/859
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.183s*