[過去ログ] 【宗教】ローマ・カトリック教会の新枢機卿に日本人任命 (360レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
32: 名無しさん@1周年 2018/05/21(月)08:13 ID:TkvtrHpx0(1/12) AAS
>>9
上馬キリスト教会はプロテスタントといっても新興宗教系なので世襲できる。
40
(2): 名無しさん@1周年 2018/05/21(月)08:24 ID:TkvtrHpx0(2/12) AAS
>>35
日本は2003年から2007年まで枢機卿が二人いた。クリスチャン人口の少ない国では異例のことだった。

・浜尾文郎(皇太子殿下養育担当した浜尾実氏の弟)は2003年に枢機卿になったが2007年に亡くなった。
・白柳誠一は1994年に枢機卿になり2009年に死去した。
43: 名無しさん@1周年 2018/05/21(月)08:25 ID:TkvtrHpx0(3/12) AAS
>>37 縁起でもないこというんじゃない。現教皇フランシスコは今日も元気だ。
47
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/21(月)08:37 ID:TkvtrHpx0(4/12) AAS
>>46
任期や交代があるのではなく死去すると空位になる。
50: 名無しさん@1周年 2018/05/21(月)08:47 ID:TkvtrHpx0(5/12) AAS
土井さんと里脇さんは沈黙の舞台になった隠れキリシタンの里の出身
60: 名無しさん@1周年 2018/05/21(月)09:08 ID:TkvtrHpx0(6/12) AAS
プロトコルというか、世界最大の宗教団体なので、どこに行っても通用するのでつぶしがきくといえる。
63: 名無しさん@1周年 2018/05/21(月)09:16 ID:TkvtrHpx0(7/12) AAS
バチカンは世界中から本山に巡礼に来る人がいるし観光客も多くて収入も莫大だから金を日本からたくさん引き出そうという意図はない。
115: 名無しさん@1周年 2018/05/21(月)12:53 ID:TkvtrHpx0(8/12) AAS
>>113
>>109にはそれは難しすぎ。ウリスト教かどうかは、その教会のサイトを見て以下をチェック

・聖職者もしくは配偶者がコリア系
・夫婦とも日本人であってもコリアと交流がある
137
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/21(月)15:56 ID:TkvtrHpx0(9/12) AAS
>>134
イスラムの什一献金はすべての経費を引いて、余剰の中から一割出すということ。
イスラムでは職業的聖職者はいない。全員ボランティアでお坊さんの仕事をするので、信者の金銭的負担は極めて軽い。
什一献金はアメリカと韓国の新興宗教系プロテスタントでよくある戒律だ。
142
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/21(月)16:19 ID:TkvtrHpx0(10/12) AAS
>.>140
税引き前の総収入の一割をとられたうえに、わけのわからんゴスペルコンサートのチケットを大量に自腹だ。
いろいろなイベントの費用も賄わなきゃならなかったりする。壺や御札買わされるのと費用的にはたいして変わらない。
144: 名無しさん@1周年 2018/05/21(月)16:26 ID:TkvtrHpx0(11/12) AAS
>>140
アメリカが様々な新興宗教系プロテスタントの母体になったのは、反知性主義の伝統があるかららしい。
152: 名無しさん@1周年 2018/05/21(月)16:48 ID:TkvtrHpx0(12/12) AAS
>>145
生活保護を受けている人からも什一、障碍者からも什一、病気がちの年金暮らしのばあさんからも什一、しっかり取り立てていた新興宗教の教会を知っている。
貧乏だから勘弁してくれといっても「お前は信心が足りない」となる。創価学会をみればわかるだろ?あいつら生活保護からもしっかり財務させている。
キリスト教でも仏教でも新興宗教の銭ゲバ体質は同じ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.190s*