[過去ログ] 【北海道】無職や引きこもりの若者を農業現場に送り込み、労働力として確保する事業を開始 大阪のNPOが協力★5 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
39: 名無しさん@1周年 2018/05/19(土)07:00:53.97 ID:U1qdisMU0(1/3) AAS
引きこもりが北海道まで行って農業て
ブラックコンビニよりしんどそうなんだが
226: 名無しさん@1周年 2018/05/19(土)07:48:29.97 ID:K5/CrLWm0(1) AAS
>>212
子供作って早く教育の義務果たせよゴミ
269
(2): 名無しさん@1周年 2018/05/19(土)07:56:29.97 ID:1/9yMLgp0(3/4) AAS
>>202
>ましてや農業なんて糞つまらん事

農業をやったことあるんか?

逆にその真逆の面白い仕事とはどういうものだ?
どんな仕事でも「糞つまらん」な部分はあるだろうが

結局本人が選択して「つまらない部分」は目を瞑って
やっていくしかない、どんな仕事でもだ

まあこのプロジェクトでも農業をやってみたら意外に面白く
定着する人間も出るかもしれんが
省1
317: 名無しさん@1周年 2018/05/19(土)08:04:52.97 ID:dvdgBC5A0(1) AAS
>>299
40過ぎた深夜のコンビニバイトかなんかだろ
勿論独身でハゲ
321: 名無しさん@1周年 2018/05/19(土)08:05:57.97 ID:8h7YGZEl0(1) AAS
宮崎で1反ぐらい格安で貸してくれるとかなら
畑にビニールハウスたててのんびり作業するのにな
470
(2): 名無しさん@1周年 2018/05/19(土)08:30:09.97 ID:EdQcnVwy0(4/4) AAS
まあ、会社に勤めれば誰でもふるいにかけられる。
「上司」と呼ばれる立場になれるのは1割か2割。
残りはどうなるのか?どこに消えてゆくのか?

今の若者は賢いからね。
そんな生き方は選択しないってだけのこと。
487
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/19(土)08:33:35.97 ID:9N5GrwW/0(2/8) AAS
>>470
すまん、その賢い生き方がニートになることなのか?
親が死ぬまでは親に寄生
親が死んだら生ポ
すまん、俺の払ってる税金はニートを生かすための金では無いんだ
せめて自分の食い扶持くらいは稼いでくれ
508: 名無しさん@1周年 2018/05/19(土)08:37:46.97 ID:8GXAVD7T0(1/3) AAS
ニートができるのはぐぐるとブラインドタッチのみ
773
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/19(土)09:33:46.97 ID:yDVR4v5gO携(36/43) AAS
>>743
一応、民主主義をとってますんで
文句あったら投票できますしデモも出来ますよ
国を出ていく必要はないです
ちゃんと主張しましょう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s