[過去ログ] 【京都】部落解放リーダー朝田善之助の記念館 京都、7月オープン (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
177
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/30(月)11:51 ID:vsgzFTe70(1/3) AAS
>>54
部落対抗運動会とか普通に使ってるけどなw
ちなみに市内各所に点在する福岡でもそれ

そもそも部落=集落とかそういう意味で差別的な要素は全くないし
かってに街道がそういうイメージ植え付けただけだし
特殊部落とか被差別部落の解放であって部落自体はすべての集落のことだしな

>>58
街道は自民維珍の売国政党とつながってるのがたちが悪いな
特措法廃止後も維珍のせいで大阪では利権残ってたし売国政権で再度利権復活してる
せっかく特措法廃止したのに維珍と売国移民党が台無しにしやがった
190
(2): 名無しさん@1周年 2018/04/30(月)11:58 ID:vsgzFTe70(2/3) AAS
>>153>>179
それ穢れとかそういう文化のあれで
日本は明治以前は基本的に肉食はしない上に
屠殺とかそれに伴う皮革業とかそういうのを忌み嫌うものだった

893のことではなくて四つ脚の生き物は食べないとかそういうのの流れで
そういう生き物を殺して生業にする人々を差別して読んだのがそれ
別に893の事でもなんでもない
460
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/30(月)14:45 ID:vsgzFTe70(3/3) AAS
>>198
だから基本的にって書いたんだが
本格的に日本全国に肉食の文化が始まったのは明治維新以降

そもそも仏教文化とかもあって日本人は基本的に肉食でないし
だから無理やり理屈こねてイノシシの肉を食ったりとかそういう話があるわけで
大っぴらに肉食文化ならそもそも皮革業だの屠殺業に対する差別とかは根強くない

西洋みたいな肉食文化とい明治維新後に国家神道とかいう似非キリスト教作って
無理やり西洋化して仏教弾圧して肉食文化入れたところで根本的な部分での精神は変わらんから

そりゃ肉食の文化は被差別階級には根付いてるから関西とか九州には独特の食文化が残ってるし
もつ鍋なんかもそのたぐい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s