[過去ログ] 【大阪】同性カップル“火葬立ち会い拒否”で提訴 43年間配偶者として同居 (491レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
314(1): 名無しさん@1周年 2018/04/27(金)04:19 ID:Es49TLWp0(1/14) AAS
>>313
親族の同意なく勝手に養子縁組できるの?
赤の他人と勝手にそんなことされたら嫌だなあ
317(1): 名無しさん@1周年 2018/04/27(金)04:21 ID:Es49TLWp0(2/14) AAS
>>243
いくら糞親でも、その親が生んでくれなければこの世に存在できなかったわけで、
その分の大きな恩がある。だから1/3の遺留分は当然でしょう。
320(1): 名無しさん@1周年 2018/04/27(金)04:24 ID:Es49TLWp0(3/14) AAS
>>318
> 結婚だって、いちいち、親戚の許可必要ないだろ?
必要だけど?婚姻届には二人の保証人の署名が必要で、普通は両親などの
親族。
婚姻届以外でも、常識として親族への報告と理解・許可は必要でしょ。
結婚というのは個人同士ではなく、家同士の結びつきでもあるのだから。
326(1): 名無しさん@1周年 2018/04/27(金)04:30 ID:Es49TLWp0(4/14) AAS
>>322
当然だよ。生んでくれなければそもそも存在できないのだから。
ときどき、生んでくれない方がよかったとか言うバカがいるが、そういうこと言えるのも
生んでくれたからなわけで。
生んでくれなければ自分が築いた財産も存在しなかったわけで、遺留分を
惜しむのもおかしいし。親が生んだことによって間接的に親が作った財産とも言えるわけで、
やはり1/3の遺留分は妥当。
328(1): 名無しさん@1周年 2018/04/27(金)04:33 ID:Es49TLWp0(5/14) AAS
>>324
常識の話をしてる。
憲法上はそもそも両性の合意のみによると書かれてるから、婚姻届の
証人自体が矛盾した制度だと個人的には思うけど。
まあ法律上はそうでも、文化的には個人ではなく家と家の関係だよ。
だから姓も男女で統一するわけで。
330: 名無しさん@1周年 2018/04/27(金)04:35 ID:Es49TLWp0(6/14) AAS
>>327
だからこそ質が悪い。国を構成する基本単位である家の文化の根本を破壊しようとしている。
金だけの問題ならむしろ話が簡単だ。手切れ金渡して追い出せばいいのだから。
335(2): 名無しさん@1周年 2018/04/27(金)04:39 ID:Es49TLWp0(7/14) AAS
>>334
婚姻制度がちゃんとあるんだから、それ以外は他人扱いでいいでしょ。
339: 名無しさん@1周年 2018/04/27(金)04:42 ID:Es49TLWp0(8/14) AAS
>>334
同性カップルを家族として認めるなら、同居している師弟や芸人コンビ、親友(同性・異性ともに)なんかも
認めないとおかしくないか??
346: 名無しさん@1周年 2018/04/27(金)04:47 ID:Es49TLWp0(9/14) AAS
>>341
> この認識がもうキチってるって、いつになったら気付くんだろうね
> (一応言っとくけど、同性愛自体が悪いってんじゃないよ。まぁ通じないだろうけど)
なんでそう誤魔化すの?悪いってはっきり言えばいいじゃん。そうでないと
キチってるって表現が出るはずないでしょ。
347(2): 名無しさん@1周年 2018/04/27(金)04:50 ID:Es49TLWp0(10/14) AAS
>>342
だから同性は他人扱いでいいだろってことだが
>>344
自殺してない以上、「産んでほしくなかった、生まれてきたくなかった」は単に
拗ねてるだけで、本気ではない証拠。
>>345
>入籍してない愛人枠と変わらんし、そもそも婚姻とかと無縁な生涯独身同士なら遺言あれば大して揉めることもない
遺言状あってもその信憑性や効力をめぐってどうせもめるよ。愛人関係でそういう裁判
はめちゃくちゃ多い。
349(1): 名無しさん@1周年 2018/04/27(金)04:54 ID:Es49TLWp0(11/14) AAS
>>348
恋愛関係も肉体関係もない、男女の親友同士の同居は内縁関係と認められるの?
その場合どういう法理や理屈で?
359: 名無しさん@1周年 2018/04/27(金)05:26 ID:Es49TLWp0(12/14) AAS
>>352
> 男女の親友同士でも内縁関係って判断されるよ
> 性行為があるかどうかなんて証明のしようがないし
それなら同性同士でも理屈は同じだと思うがな。
民法も既に形式だけのもので、論理は崩壊してる気がする。
360: 名無しさん@1周年 2018/04/27(金)05:26 ID:Es49TLWp0(13/14) AAS
>>355
自殺は権利だよ。だからこそ自殺幇助は違法でも自殺自体は合法。
363: 名無しさん@1周年 2018/04/27(金)05:32 ID:Es49TLWp0(14/14) AAS
>>362
そこは意地だったり、今さら引けなかったり、人間はそういうのに弱いから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.177s*